All Posts By

鈴木 和宏

名セコンド

By | 池袋 | 2020/11/30 | No Comments

試合前に、シオウのバックコントロールを細かくチェックするスノダさん。
シオウは見事当日、リアネイキッドチョークで一本勝ちしていました!
さすが評判の名セコンドですね。

マウントポジションの道

By | 池袋 | 2020/11/20 | No Comments

この日のベーシックは、レッスン3のマウントポジションPart1を練習しました。
一見不安定にも思えるこのポジションですが、コントロール方法を覚えることで、攻撃的なポジションへと変わっていきます。
マスターカリキュラムを含めるとPart6までありますが、まずは基礎を正確に学んでいきましょう!

柔術女子

By | 池袋 | 2020/11/13 | No Comments

この日はタッキーさんがベーシッククラスに登場!
クラスに参加する時間帯を少し変えると、いつもと違う相手と練習出来て良い刺激になりますね。

 

その日のうちに

By | 池袋 | 2020/10/23 | No Comments

この日のレッスンはデラヒーバガード。その後のスパーリングで、サトルが習った技を早速練習していました。
習った技はどんどん試して、得意技を増やしていきたいですね。

相撲に挑戦!

By | 池袋 | 2020/10/06 | No Comments

この日のプレキッズクラスでは、エビなど柔術の基本動作を練習した後、相撲に挑戦しました。
みんなとても楽しそう!

定期的にやって、オーバーフックとアンダーフックの違い等をなんとなくでも感じられると良いですね。
みんなの笑顔がとても眩しいです!

思い出のファイヤーマンキャリー

By | 池袋 | 2020/09/21 | No Comments

 

この日はスタンディング Part 2。ファイヤーマンキャリーを練習しました。

この技は柔道で肩車とも呼ばれる、高校柔道部時代の僕の得意技であったのですが、
ある日を境に、”足を触った瞬間一本負けになる”という衝撃的なルール改正があり、
肩車を掛けた瞬間むしろ一本負けをするという選手が続出しました。
結果、それ以降柔道ではこの技を掛けなくなってしまいました。

柔術も長くやっていると怪我をして得意技が出来なくなるかもしれません。
日頃から色々な技を学んでいきたいですね。

僕もいつの日か“ラバンバーを掛けた瞬間一本負け”というルール改正があっても対応できるように、
もっと色んな技を勉強していきたいです(笑)

Social Media