All Posts By

泊憲史

アドバンストクラス始まりました!!

By | 博多 | 2020/02/08 | No Comments

今月よりアドバンストクラスが開講しています。
本日はクローズドガードからの展開です。
ベーシッククラスでの応用と組み合わせに加えて、少しづつ新しいムーブが入っていきます。
今まで習得してきたテクニックが繋がってきて展開がどんどん増えてくる。そんな楽しみがあります。
基本から応用まで。
トライフォース博多でブラジリアン柔術を楽しんでみませんか。

寒い日が続くようになりました。

By | 博多 | 2020/02/07 | No Comments

ようやく冬らしく寒い日が続くようになりました。でも例年より3℃~5℃高い感じですね。
それはそれで心配ですが、今日も皆さん元気に練習していました。
いつも合わせ鏡のような石松さんと藤竿君。
山田さんはいつも夜遅いのですが、いつも積極的にスパーリング休まず入り、練習後にゆっくり年下の稲富君に技を習っていました。
仕事の後に楽しく練習している仲間がいます。

トライフォース博多で、ブラジリアン柔術を始めてみませんか。

セオリーがあります。

By | 博多 | 2020/02/05 | No Comments

相手の制する技を沢山習得するブラジリアン柔術ですが、手順や体重の乗せ方などが少しづつズレるだけで全くう技の精度が変わってきます。
相手よりも自分のコントロールが大事になります。
自分自身を自由に操り、可能性を広げていきましょう。
少々お堅い感じになりましたが、楽しみながら一緒に上達していきましょう。

怪我予防と楽しむために

By | 博多 | 2020/02/04 | No Comments

次の柔術トーナメントはこちら。3/8(日)修斗杯です。
今回もエアコンが効いているる積水ハウスアリーナです。
是非また出場検討されて下さい。セコンドも付きますし、対策もしっかりやっていきます。
全く違う話題なのですが今日はアップにラダートレーニングをやりました。
やはり老化は足から来ることを自分自身実感しています(涙)
一緒に隙間を見つけてやっていきましょう。
意外に楽しいですよ。

老化防止から試合まで。トライフォース博多はブラジリアン柔術を通して様々な志向の皆さんをサポートしていきます。
一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか??

本日はパンクラスカップでした。

By | 博多 | 2020/02/03 | No Comments

2/2(日)はパンクラスカップでした。
前半にアマチュアパンクラスがあり、迫力ある試合も楽しめました。
柔術も勿論いつものように盛り上がっていました。
キッズのレベルは素晴らしいレベルでしたね。
ようやくこちらに来ていた前回のフルフォースカップのメダルも安井さんに預けています。
大阪の皆さんには次の日曜日のフルフォースカップでお渡しする予定。

本日も皆さん試合をしっかり楽しめている方が多く、素晴らしかったです。

試合を楽しむ。そんな皆さんのサポートをいつもやっていきます。

アドバンストクラス開講いたします。

By | 博多 | 2020/01/30 | No Comments

来月2月よりいよいよアドバンストクラスが始まります。
それに伴いタイムスケジュールが1部変更になります。

火曜と金曜の20:00以降のクラスが変更になります。
毎週火曜日は
20:00~21:15 レギュラークラス
21:30~22:30 ベーシッククラス
22:30~23:30 スパーリングクラス

毎週金曜日は
20:00~21:00 ベーシッククラス
21:15~22:00 アドバンストクラス
22:00~23:30 スパーリングクラス

以上になります。
皆さんお楽しみに。

 

 

1/31(金)のクラススケジュール変更及び2/2(日)は休講です。

By | 博多 | 2020/01/28 | No Comments


まず1/31(金)のクラススケジュールですが、
20:00~21:15のレギュラークラスをオープンマットに変更になります。宜しくお願いします。
2/2(日)は柔術トーナメント「パンクラス柔術カップ」の為休講です。
代わりに
2/11(火)は建国記念日で本来休館ですが、20:00~21:30でスパーリングクラスを開講させていただきます。
よろしくお願いします。

写真はコンペティションクラスの模様です。
熱いスパーリングが繰り広げられる中、私は足が攣り、休養していました(笑)

ようやく皆さんにメダルを渡せました

By | 博多 | 2020/01/26 | No Comments

ようやくフルフォースカップ入賞者の方に全員にメダルを渡すことが出来ました。(大阪の選手以外)
金メダルを取れなかった為に悔しい思いもあったかと思いますが、また次に向かうのみです。
問題ないです。
ただその時点での実力をしっかり発揮できたのであればいいと思います。
志歩さん、お疲れ様でした。
翔太君も次はリベンジできるといいですね。

また次はと言いますが、また色々な事情で次が無いかもしれません。
それはだれにも分かりません。
が、だからこそ1戦1戦大事に望んで欲しい所ですね。

試合の準備や試合後の感想もこちらで話し合いながら進めています。

そんな会員さんもいらっしゃるトライフォース博多。
是非ブラジリアン柔術をこちらで始めてみてはいかがでしょうか?

黒道着が流行ってますね

By | 博多 | 2020/01/25 | No Comments

なぜか黒道着を着る方が増えました。
僕がよく仲間外れになります(笑)
思い思いの道着を着て練習をするのも柔術の楽しみです。
かっこいい道着は気分も上がりますね。
僕も格闘技ファンから始まった「にわか」からのスタートでした。
最初から恰好から入るのも全然ありです。

そんなトライフォース博多で柔術を始めてみませんか。

Social Media