All Posts By

泊憲史

長尾さんもリーチです

By | 博多 | 2019/10/28 | No Comments

この日のリーチは、青帯目前になった長尾さんです。
4ストライプ、おめでとうございます。
全くの初心者での入会から1年と少し経った今、デビュー戦を控えてらっしゃいます。
これからの活躍が期待されます。これからも楽しく練習されて下さい。
昼間の練習は木漏れ日が綺麗ですよ。気分がいいです。
空いた方はプラッと休みの日に練習されてみて下さいね。
この日は皆さんクラスで大変手こずる所があったものの、その後長めに復習されていました。
寒くなったり、暑くなったりで全く読めない季節ですが、体に気を付けて下さいね。

トライフォース博多の入会キャンペーンも10/31迄です。入会金と月会費が大幅に割り引きになります。
詳細は下記のリンクを参照されて下さい。
https://www.triforce-bjj.com/campaign-autumn/
この機会にトライフォース博多で柔術を始めてみませんか??

今日も色々な場面が

By | 博多 | 2019/10/26 | No Comments

練習を進めていくと色々な場面が出てきて、迷ってしまうこともあります。
それにも対処できるよう、技術を深めて行きます。
大げさな事を言ってはいますが、皆さん知らない事を好奇心をもって、楽しんで覚えていきます。

今日はスパイダーガードに対するパスガードでした。色々体の使い方や姿勢など、今日も手こずったことがあったのではないでしょうか??
ちょっとづつ出来るようになる、その感覚を大事にされて下さい。それは自分自身でしか分からないものです。
他人と比較するものではなく。

週初めも元気でした。

By | 博多 | 2019/10/23 | No Comments

週初めは皆さん少し動きがのんびりです。
この日も徐々に人数が増えていきました。
スパーリングにしっかり動きをみて、気づいたことをゆっくりアドバイスや質問を受けながら打ち込みをしていきました。
みんなで総当たりで短い時間でスパーリングも回しましたが、短い分皆さん集中して当たってくれて私もしっかり練習できました。
色々参加者の皆さんから与えられることも多いですね。
色々な目的があって集う皆さん。また皆さんで楽しくやっていきましょう。

週末練習

By | 博多 | 2019/10/21 | No Comments

11/3の九州選手権に出場する中村君。試合の準備に余念がありませんでした。
今週で追い込みは最後。ルール確認と最後の細かい部分の調整をしています。
石松さんの奥さんの呼びかけで女子の皆さん、集まって練習していかれました。
どうやら楽しかったそうなので、定例化しそうです。ファイト!!

ストライプ続々

By | 博多 | 2019/10/19 | No Comments

去年から今年にかけて入会された方の中でも早くもストライプが増え、次の帯色にリーチがかかった方もいらっしゃいます。
稲富君もそんな一人。七帝柔道出身なので、元から地力があるので、是非試合を見てみたいですね
少々追い込みすぎ居るところがあるので、気を付けてやっていきましょう。この日のカリキュラムはバックコントロールからのエスケープ。
体の使い方が少々難しかったようですね。
分からない所は一緒に復習していきましょう。平日は夜遅くまでたっぷり、時間を取っています。

博多は雨模様、、

By | 博多 | 2019/10/18 | No Comments

題名通り少しだけ雨模様なのですが、汲田君が予定より早く入会してくれました。
こちらに転勤したばかり、尚且つ年齢も若いです。
皆さん年上ばかりですので、お声がけして下さいね。
これから宜しくお願いします。
皆さん湿気を吹き飛ばす白熱振りでした。
今日も色々質問を受けたり、指導中に自分のよく使うテクニックを言語化出来たりと、僕自身も充実した時間を過ごせています。
ゆっくりしながらもスパーリング中の仲間を見つめる皆さん。この後スパーをしていた人にアドバイスをしたり、打ち込みをされていました。
そんなことであっという間に夜が更けて行きます。色々話し合いしながら進化していきましょう。

涼しい中の柔術は最高です。

By | 博多 | 2019/10/16 | No Comments

久志君秘蔵のリアルなチエッカーが姿を現しました。こちらで試合出場予定の中村君の道着をチェック。
道着のレギュレーションは厳しいので試合に出る皆さんは是非ご相談ください。
皆さんの試合用の道着、大丈夫ですか??
今日のテクニックは相手のパスガードに対するディフェンスとカウンターです。
こちらも皆さん見たことはあるが、細かいディテールはあいまいな部分もあったのではないでしょうか??
また復習してモノにしていきましょう。

柔術女子とクリーニング

By | 博多 | 2019/10/13 | No Comments

この日は今宿所属の石松さんの奥さんの呼びかけでこの日都合のついた女子で練習。ありがとうございました。
試合をそれぞれ控えていることもあって色々話し合いをしながら、得意分野の精度を上げることと、苦手分野の克服のみに焦点を置いて練習致しました。
スパーリングはちょうど技量もあったのか素晴らしく白熱していました。
皆さん格闘技経験ないまま柔術を始め、もちろん受け身もおぼつかない状態だったのが、すっかり練習回数を重ねるうちに自信を深め、試合に出るようになっていきました。
応援してます!!
練習終了後にこのように薬液をモップで浸透させて消毒しています。
雑菌の繁殖や匂いを防ぐため、ケアを毎日重ねています。
安心して練習に打ち込めるようケアをかかさずやっていきます。

ディフェンスと道着色々

By | 博多 | 2019/10/12 | No Comments

今日のカリキュラムはガードポジションディフェンス。
相手のアタックに対して色々な防御法を学んでいきます。
いずれも必ず出くわす場面ばかり。ゆっくり学んでいきましょう。
そして、練習は皆さん色々な道着を着てきます。彼は母校の柔道着。
完全に軍装しか見えない2人。軍曹かもしれません。
道着メーカーも色々な趣向を凝らした道着が増えてきましたね。
皆さんも好きな道着を着て、気分良く練習していきましょう。

またですか!!

By | 博多 | 2019/10/11 | No Comments

佐藤さんがまた大きめの道着を買ってしまったようです(涙)

まだ分からないとの事ですが、佐藤さんがギブアップしたときの為に佐藤さんより1周り大きめの方は準備されていてください。

道着選びは難しいのですが購入前にご相談頂ければ指導員が色々アドバイスいたします。よろしくお願いします。

Social Media