All Posts By

泊憲史

8/11はお盆前の最終練習でした。

By | 博多 | 2019/08/11 | No Comments

お盆前の最終練習は今日11日。親子クラスのみ開講いたしました。
リョウちゃんはかなりのシャイボーイです。今日ようやくプライベートなことをポツリポツリ話してくれました。
挨拶は元気よくやってくれるようになりました。
飛ばしすぎで居眠りしたこともありましたが、今はしっかりやれています。
まだまだ年中さんで挨拶自体たどたどしい所もあり、可愛らしいですね。
これからの成長が楽しみです。

AED

By | 博多 | 2019/08/10 | No Comments

画像は全く関係がありません。

AED。心室細動になった方を電気刺激で蘇生させる機械なのですが、かなりの頻度で講習を受けています。
先日は子供が通う小学校で講習を受けてまいりました。
最近の講習は開始時に動画が流れるのです、、
心室細動が原因で無くなった方(子供)の写真、蘇生する方を救助する際の音声、、
びっくりしました。
是非皆さん、周りの方を救うために講習を受けて下さい。
今日もそんな話をして気づいきました。僕一人でクラスを受け持った場合、僕が心室細動が起こった場合、かなりのピンチになる可能性があることを。
数秒で意識がなくなるので、僕が自分の処置をする事が出来ません。
ちなみに今日のクラスの参加メンバーで講習を受けている方がいました。安心いたしました。

松嶋さん

By | 博多 | 2019/08/08 | No Comments

長期出張で暫しお休みされる松嶋さん。
今日は石松さんと談笑中。
出張中も休日に遊びに来るそうです。
勤務中の大けがで長期休養を余儀なくされていらっしゃいましたし、今は無理されない形で参加されています。
これからも素敵な形で楽しまれて下さい。

台風一過

By | 博多 | 2019/08/07 | No Comments

台風があっという間に過ぎてくれたおかげで、被害も少なく、夜はすっかり平常通りでした。
試合前の方、久しぶりの方、色々な方がいます。
皆さん一生懸命でした。なおかつ楽しんでいらっしゃる様子もしっかり見えました。
強制するわけでもなく、自分たちのペースで、少しづつ目標を達成していく。ただ楽しく時間を過ごす。コンペティションを勝ち抜くための練習をする。
これからもいろいなスタンスで練習に臨む皆さんをしっかり応援していきたいです。

皆さん個性的になってきました。

By | 博多 | 2019/08/04 | No Comments

カリキュラムでしっかり技の原理・原則を学び、自分のスタイルをしっかり作れるといいですね。今上達されている方もカリキュラムで(皆さんさんがご存知の基本的な技はほぼ網羅されています)基本のグリップから練習していますし、その後しっかり自分のスタイルにアレンジされています。
オンラインにて確認できるのも強みですね。
何度も同じ動画をみて、確認し、自分の物にして下さい。

大きな二人

By | 博多 | 2019/08/03 | No Comments

今日はフィリッポが来たので、試合前の久志君に多めに当たってもらいました。
ジムには小さい方が多いので近い体格の方との練習は試合前は特に大事になってきます。
最近2店舗目も出して仕事が好調なフィリッポ。
柔道も4段を取得し、ますますの活躍が期待されます。
是非柔術の試合も出てほしい所です。

そんなこんなで試合前の久志さんを追い込む重量級の方、絶賛募集中です。

兄弟打ち込み

By | 博多 | 2019/08/02 | No Comments

居残りで最後に残ったのは中村兄弟。
2人で細かい部分の打ち込みをしていました。
若手だった彼らも、もう入って9年になります。また時を重ねて、精進して欲しいですね。

帯授与者の締めは彼です!!

By | 博多 | 2019/08/01 | No Comments

帯授与が決まった直後に転勤が決まった福島君です。
中学の同級生です。
彼の家は僕の家から峠を越えたところにあり、遊びに行くこと自体がトレーニングだったことを思い出します。
地元が福岡なのでいずれ帰ってくることもあると思いますが、しばしの別れになりそうです。
行ってらっしゃい!!

Social Media