締め切りも終わり、トーナメント表も発表されています。詳細は下記へ。
http://prakitakyu.blog59.fc2.com/blog-entry-2711.html
私が審判にて参加致しますので7/21(日)は休館になります。
そろそろ試合を考えている方はいませんか??
是非見学もされてみて下さい。
真夏の熱戦。お楽しみに。
締め切りも終わり、トーナメント表も発表されています。詳細は下記へ。
http://prakitakyu.blog59.fc2.com/blog-entry-2711.html
私が審判にて参加致しますので7/21(日)は休館になります。
そろそろ試合を考えている方はいませんか??
是非見学もされてみて下さい。
真夏の熱戦。お楽しみに。
日曜は親子クラスです!!やや早い朝9時スタートなのですが、お父さん達もしっかり起きて練習に来られています。
体もみんな大きくなり、テクニック指導時は分からない子に教えてくれる思いやりも見せてくれています。
大変ゆっくりですが少しづつ成長してくれています。
この年代の子たちは運動神経的にも出来ないことも多いですし、成長のスピードもまちまちです。
色々他の子供たちと比べることはナンセンス。
僕らの出来るのは彼らを応援し続けることのみです。
挨拶も元気よく、朝から元気をこちらも貰っています。
これからも楽しみです。
持病の再発で心配された石松さんが驚異的なスピードで復帰されました。
良かったです。
皆さんのアタックもディフェンスもしつこくなり、いい練習になってきました。
ありがとうございます。
まだまだ研究中のこともたくさんあり。
体調気を付けながら頑張っていきましょう。
明日7/7まで、福岡武道館にて七帝戦が行われています。
その審判で東北大OBである伊藤雅成さんが忙しい合間、1日目の忙しい時間帯に練習に来てくれました。
タートルポジションに対するアタックは切れ味抜群でした。
明日も審判をされるとの事。
同日は百道体育館でアマチュア修斗九州選手権があります。こちらも楽しみです。
皆さん、是非どちらも遊びに行ってみて下さい。どちらも気軽に入れますし、無料です。
僕も時間帯に悩みながらどちらも観覧しに行こうと思います。
20:00~ レギュラークラス
21:15~ 帯授与式(終了後スパーリングクラス)
23:30 閉館
昇格者は以下の皆さんです。
福島 孝弘(Takahiro Fukusima)
諸富 圭介(Keisuke Morotomi)
行村 アン(An Yukimura)
福本 彩菜(Ayana Fukumoto)