All Posts By

泊憲史

今日も盛り沢山

By | 博多 | 2018/08/25 | No Comments

今日はタートルポジションからのアタック。しっかり皆さんやり切りました。スパーリングで皆さん精力的に汗を流し、皆さん落ち着いたところで初心者の2人に今日のスパーリングを見て、改善点をアドバイスしていきました。
皆さん基本的なテクニックをみっちり修得し、その後自分自身の得意技や改善点の研究に余念がありませんでした。最近の皆さんの上達は早いです。3時間くらい平気で残って練習している方もざらです。
楽しみながらやっていきましょう。

復習の時間

By | 博多 | 2018/08/24 | No Comments

今日のテクニックはスパイダーガードに対するパスでした。木曜日はベーシッククラスの後、次のクラスでまたベーシッククラスの復習をしています。
皆さんでしっかり復習していきます。
2人はベーシッククラスの最初から来たので、復習でも大分やれるようになりましたね。
木曜の夜はベーシッククラスの後にスパーリングクラスなのですが、皆さんの要望に応えて、ベーシッククラスの復習をほぼ毎回やっています。これで皆さんだいぶ体に入っていったのではないでしょうか?

頭に入ったら後はどんどんスパーリングで試されて下さい。また出来た所、出来なかった所、しっかり振り返っていきましょう。

新しいテクニック

By | 博多 | 2018/08/23 | No Comments

この日はハーフガードからのチョークでした。
この日も新しい発見があったのではないでしょうか?
自分の使いたい技を使うだけでなく、状況に応じてより効果的な技を使っていくのも柔術の醍醐味です。
どちらもやりたい欲張りな人は私です。
そのためにも日々テクニックを研究し、楽しんでいけるといいですね。
軽量級色帯が多い日でしたね。そのせいかスピーディーな攻防があちこちで見られました。
明日もお待ちしています。

最年少1ストライプ

By | 博多 | 2018/08/21 | No Comments

親子クラスのケンちゃんが 1ストライプになりました。
基本的には楽しくやってもらっています。
すっかり集中力がつき、佇まいも全く変わりましたね。
この日もしっかりした授業態度でした。
色々出来なくて半べそをかいていた事もありましたが、来館時は毎回ニコニコ笑顔です。
来年には最年少ではなくなるかもしれませんが、見かけたら、皆さん、おめでとうの一言を言ってあげて下さい。

女子と土曜コンペクラス

By | 博多 | 2018/08/20 | No Comments

最近女性の方が元気です。
最近入会された長尾さん、行村さん、結構な頻度で来てくれています。
職場が長めのお盆休みとの事で後半は沢山来られているようです。

そしてコンペクラスにも新しい風が。最初は躊躇されていましたが、コンペクラスの参加者が一気に増えました。
大変メニューは厳しいのですが、仕事と家庭の合間を縫ってそのメニューに初参加された方が今週は沢山いました。
大変きつかったと思いますが、ある程度は慣れます。ある程度は慣れません(笑)
スパーリングの長さに音を上げたかと思いますが、初めてにしてはしっかりついてきてくれました。
また練習宜しくお願いします!
そんな感じで新しい風が吹いた週末でした。

技術を学ぶ事

By | 博多 | 2018/08/19 | No Comments

いまだに僕の技術も伸びる余地が沢山ありますね。
ベーシッククラスにて満遍なくテクニックを修得するうちに色々気づくこととか、知っていると思っていたことが細かいところが違っていたり。
あとすべてのテクニックを完璧に使いこなす必要はないですが、やはり相手の方が自分の技を全く知らない場合、技は物凄くよくかかります。
そういう事態に陥らないためにも、満遍なくテクニックを修得し続ける必要はありますね。
今日も昨日もクラス後のスパーリングクラスで沢山テクニックの復習をされていました。
この調子で宜しくお願いします!!

久しぶりの、、

By | 博多 | 2018/08/17 | No Comments

クラス前に古賀様が里帰りついでに遊びに来てくれました。
中々大変そうな話をしていましたが、元気そうで良かったです。やはりこっちに帰ってくる気は満々でしたね。
全く練習をするそぶりはなかったので、次回は練習する約束をして、その後疾風のように去っていきました。
あんまり早かったのでまだ色々話を聞きたいところですが、また次回のお楽しみにしています。
全然変わってなくて良かったですよ!!!

イギリスからのゲスト

By | 博多 | 2018/08/15 | No Comments

昨晩はイギリスよりミコさんが練習に来てくれました。
普段はMMAとNO-GIの練習ばかりしているとの事でしたが、しっかり長い時間真摯にクラスにて技術の習得に取り組んでくれました。
聞けば私と同じ45歳!アグレッシブさは見習いたいところです。
奥さんは日本人で夜は別行動をとらせてもらったとの事。
またの再会を約束しました。
外国のジムにふらっと遊びに行っても気軽に練習できて、あっという間に仲良くなれる。
そんな魅力が柔術にはありますね。
海外いかれる際は、ふらっと柔術道場に遊びに行くのもいいですね。

色々な形で柔術ライフを楽しんでいきましょう!!

お盆期間中はメンテナンス

By | 博多 | 2018/08/13 | No Comments

お盆休み中は、普段できない所のメンテナンスです。
継ぎ目の部分、白っぽい塗布された部分を塗り直ししました。
新明先生に事前にアドバイスをいただきながら無事終わらせることが出来ました。
こんな感じの物を用意してやってみました。
作業時間は1時間半ほどかかり、表面が乾くのに1時間、中が乾くまで5時間ほどかかるので、クラスの合間とかでやるのが難しい作業。そんな作業を休みの日にやっていきます。
これで見栄えは大分よくなるはずです。

作業中、色々思いついた事があるので、また新明先生に相談しながらやっていきます。

加藤さん

By | 博多 | 2018/08/12 | No Comments

先日印象深かったのは赤い道着がトレードマークの加藤さんでした。テクニック中もスパー中もオーバーリアクション気味で頑張っています。
でも、ベーシック検定2級を高得点で合格したり、何気に汗をたくさん書いた時は次のクラスに備えて、さりげなく道着を着替える、そんな気遣いも出来る方です。

写真青道着の前田さんと共に、土日のクラスを引っ張ってくれる存在でもあります。

練習頻度も段々多くなり、今度は何を見せてくれるのか、楽しみですね。

Social Media