All Posts By

泊憲史

最近のクラスの様子

By | 博多 | 2018/02/10 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-23-13-25

金曜日は最初のクラスがレギュラーでテクニックは少な目でスパーリング多め。
ベーシッククラスは今日はハーフガードです。こちらはしっかりカリキュラム通りでテクニックは5つ、スパーリングは少なめです。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-22-25-56最近はクラス終了後にシチュエーションスパー、%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-23-22-45

その後個別で今日は中村兄に展開が難しいところとか、いつもやられるパターンとか、現状打破のための指導をしていました。
このようにグループで確立されたカリキュラムでの指導、沢山のスパーリング、個別の指導と、バランスよく、質も量も向上させていきます。
やりがいと楽しさと。皆さんでやっていきましょう。

レギュラークラス

By | 博多 | 2018/02/09 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-0-14-49

レギュラークラスはシッティングからラペラを持ったところからスタートでした。
最近は自分の形みたいなものがどんどん変化してカオス状態なので整理しながら伝えていきました。

僕も歳を取ってパフォーマンスはドカンと落ちるかと思いましたが、案外行けるものですね。色々気負いがない分、技も試しながら、色々楽しみながらやれています。
変に勝ち負けにこだわらないというか。

40代過ぎてもしっかり楽しめますね。そのことを自分が実感しています。皆さんも楽しくやっていきましょう。
見学や体験の方も、思い切って来られるとその一端が垣間見えると思います。
是非お待ちしています。

雪に負けずに

By | 博多 | 2018/02/07 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-06-21-01-40

今日は皆さん段々寒さに慣れたのか、一念発起されたのか、やや人が増えていい熱気の中練習することができました。
今日は朝から大変な雪でしたね。明日も厳しい寒さになるので気を付けながら暖かい道場で練習しましょう!%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-06-22-27-25鮎川さんは今日も笑いながら極め技を狙っていました。
いつもスパー中は追いかけられるのを必死に振りほどいています。
明日も新しい発見があるでしょう。新しい技だけでなく、今まで習った技もにあります、新しいコンビネーション、新しい気づき、また明日も楽しみに練習に皆で臨んでいきましょう。

松田弟

By | 博多 | 2018/02/06 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-05-23-37-25

松田君も復帰致しました。スキーは国体レベルの腕前。そして普段は学校の先生です。スキーの練習がひと段落したので練習復帰です。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-05-23-37-42今日は復帰初日で体が重かったようです。苦悶の表情は撮影用です(笑)
白帯時代は試合で一本を量産しまくるファイターでした。
また試合が見てみたい人の一人です。
暖かくなったら楽しみにしてます!

南日本選手権

By | 博多 | 2018/02/04 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-04-14-38-51

今回南日本選手権は裏方のみの参加でした。雪で進行その他遅れが見られましたが、お疲れ様でした。
新宿より佐藤さん、工藤さんが出場されて奮戦されていました。
お二人共緊迫した中にも、しっかり勝負を楽しんでやられてるあたりは流石でしたね。
こちらも落ち着いてセコンドすることが出来ました。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-04-14-35-17今月にジムをオープンさせる細川選手。流石の強さを見せつけていました。
大会終了後のセミナーも、撤収作業があったのでチラ見程度でしたが、大変丁寧でなおかつ笑いの絶えない。楽しい雰囲気で進めている印象がありました。
新道場設立、おめでとうございます。

極寒の中大変だったと思いますが、新しい顔ぶれも見える中、皆さんの熱い試合は大変こちらも元気づけられるものでした。ぷらっと応援に来るのもよいものですよ。
大会に関わった皆さん、ありがとうございました。

土曜は出稽古の方多めでした。

By | 博多 | 2018/02/04 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-03-21-59-54

今日は今宿より中学生のカイト、ミズキ、そしてミズキパパ、新宿より柔術狂こと佐藤さん、バンダナ刑事こと工藤さんが出稽古に来てくれました。工藤さんは雑談のみ。やんわり帰られて撮影できず。
明日は南日本選手権。新宿勢のサポート、可能な限りさせていただきます。
今宿のみんなも頑張っていました。
動きが若いのはうらやましいですね。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-03-21-34-23佐藤さん、工藤さん、お土産ありがとうございました。
明日の試合が楽しみですね。応援よろしくお願いします。

ベーシック。

By | 博多 | 2018/02/02 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-01-23-28-59-1

毎回言いますが、ベーシックで根幹的な体の使い方、技術の使い方を覚え、そこからまたアレンジしてみて下さい。
自分の得意な技にも必ず応用が出来ます。エッセンスを加えてみて下さい。
それ以上にディフェンスのテクニックは時代の流れや流行り廃りに関係なく沢山使うので、より大事にされた方がいいですね。

必ず上手くなります。

そんな事を今日も思いながらクラスをやっておりました。

2/4 は休館日になります。

By | 博多 | 2018/01/31 | No Comments

south_03-1024x512

皆さん忘れているかもしれないのでもう一度告知を致します。2/4(日)は、かすやドームにて南日本選手権が行われますので、終日休館とさせていただきます。
大会終了後に細川選手のセミナーもありますし、試合も出るとの事です。
ちょっとした見どころですね。
今年最初のJBJJF公式戦。楽しみにしています。
僕は勿論審判にて参戦予定です。

研究の日

By | 博多 | 2018/01/29 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-01-27-22-09-26

先日のオープンマットは研究を皆さん各自で没頭されていて、僕の口を挟む暇は殆どありませんでした。それほどペアでやってた皆さんが没頭されていたということです。自主的に。%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-01-27-22-09-41-1素晴らしい事ですね。そんな時は困りすぎる時や、順調すぎる時が僕の出番ですね。
ちらちら見ながら皆さんの動きはチェックしてますので、アドバイスしたり、質問もお待ちしています。
スパーリングは徹底して弱点を突いていきますよ(笑)

ミコリーニ

By | 博多 | 2018/01/28 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-01-28-22-34-29

ミコリーニと呼ぶのは僕だけなんですが、みこちゃんとたまに空き時間を色々話すことがありますね。
といっても叱咤激励の類は今の学校の成績もトップクラスで、小学校の時にいたバスケットボールでもキャプテンを務めた彼女にはあまり必要ないですね。

大体柔術の話70パーセントとしょうもない話30パーセントな感じです。

そんな彼女も4月から中学三年生。これからは勉強の方に徐々にシフトしていきます。
こちらもベストを尽くしてやってくれることでしょう。楽しみです。

こちらも今のうちに色々してあげれる事をもっとやってくのみですね。

そしてお年頃なので写真映りを気にする彼女。引き立て役として僕が映っています(笑)

Social Media