All Posts By

澤田 伸大

あれから7年

By | 新宿, 池袋 | 2018/08/08 | No Comments

8月5日(日)、JBJJF全日本選手権2018に参加しました。

我慢する時間の長い厳しい戦いでしたが、最後には一本勝ちで勝利することができました。

柔術狂人様撮影

柔術狂人様撮影

反対ブロックでは芝本先生も勝利し、決勝はトライフォースでクローズドアウトいたしました。

昨年も1・2フィニッシュでしたが、昨年は対戦相手欠場により二人とも試合なしでしたので、今年は私も先生も勝利してのこの並び、最高にうれしいです。

思えば、表彰台で芝本先生の隣に立つことは白帯時代からの夢の1つでした。

初めて私が全日本選手権に参加したのは2011年。当時は青帯でした。準決勝で試合終盤に死に物狂いでスイープを狙いましたが届かず、3位に終わりました。その時、芝本先生に「いい試合だった」と褒めていただいたことをよく覚えています。

あれから7年。芝本先生と同じ黒帯カテゴリーの全日本選手権で試合し、勝利することができて1つの目標を達成することができました。今後も、表彰台でこの並びを量産していきます!

インドネシアロス

By | 池袋 | 2018/08/02 | No Comments

ブルーノ先生のFacebookより

アブダビグランドスラムが終わり、インドネシアチームは無事に帰国したようです。

試合後の写真では多くのメンバーがメダルを掛けていますね。私も現地で何名かの方の試合を拝見することができました。

みなさん素晴らしい試合ぶりでした。

柔術狂人様撮影

コーチのブルーノ・アモーリン先生は強豪揃いのカテゴリーで優勝!

決勝は中央のマットで会場の注目を集める中、一瞬のチャンスを逃さず勝利を掴みました!

柔術狂人様撮影

インドネシアチームが直前キャンプの場所としてトライフォースを選んでくれたことを本当にうれしく思います。

彼らは、単にトライフォースを練習する場所として利用するだけでなく、トライフォースのメンバー・インストラクターのみならず、クラスフォーマットやカリキュラムにもリスペクトを持って練習に参加していたことが印象的でした。

スパー中の壁役にもマットを持って率先して立ったり、クラス後の掃除も積極的に行っていただきました。

また、テクニックに関しても情熱的に習得しようとしていました。ベーシッククラス後に次のクラスが始まるまでひたすら復習をしていたり、中にはメモを取っている方も!

日本語オンリーにも関わらず、ブラジリアン柔術教則本を購入されたメンバーもいてビックリ!

今後も日本での試合に参戦する時はぜひトライフォースに訪れて欲しいと思います。

また来てね!

アブダビグランドスラム2018に参加しました

By | 新宿, 池袋 | 2018/07/31 | No Comments

7月29日に開催されました、UAEJJ主催のアブダビグランドスラム東京2018に澤田をはじめ、トライフォースからも多数参戦しました。

柔術狂人様撮影

3人エントリーでしたが、1人が欠場。ワンマッチになりました。1試合で終わりかと思いきや、、、なんと「同じ相手と3本勝負になります」とのこと!

これには私も対戦相手もびっくり!

五反田会員の西田さん撮影

五反田会員の西田さん撮影

結果は2試合ともギリギリの勝負でしたが、なんとか勝つことができました。

試合時間や、審判のジェスチャー等IBJJFと違う部分、また当日いきなりの3本勝負宣告など、いろいろイレギュラーなことがありました。そういったイレギュラーな出来事に対応するメンタルを身につけられたと思います。

そして、結果以上にそれが私の求めていたものでした。

ブラジルブログ様より

次週の全日本に向けて、まだまだ課題の残る内容でした。期間は短いですがしっかりと修正して当日を迎えたいと思います。

時の流れは早いもので

By | 新宿 | 2018/07/24 | No Comments

時の流れは本当に早いですね。私事ですが、甥っ子がいつのまにか小学生になっていて本当に実感しています。

そしてさらに今夜、時の流れの早さを実感する出来事が。

久しぶりにお会いした榎本さんの髪の毛がかなり伸びていました!

ジャッキー・チェンっぽくて個人的にめちゃくちゃカッコいいと思います!

クラス後の筋トレもジャッキー映画の修行パートばりに様になっていました。

ガブリズム

By | 池袋 | 2018/07/19 | No Comments

オレンジ道衣はあのお方です。そう梅原さん。先週の木曜日に久しぶりにいらっしゃいました。

最近の木曜日レギュラーではフロントヘッドロック、いわゆるがぶりの展開を多めにやっています。

がぶりは試合やスパーでよく起こりうるシチュエーションの割に、結構軽視されているのではないかなと個人的に思っています。

トップからはサブミッションやバックテイク、ボトムからはディフェンス・カウンター、スタンドからはテイクダウンへと繋げる動きを中心にやっていこうと思います!

オグラッサー

By | 池袋 | 2018/07/18 | No Comments

ヒデズキック所属のオグッラサーこと小倉さんです。

不定期ですが池袋や新宿に出稽古に来ていただいています。

私も、世界ノーギの時期になるとノーギの出稽古のためにヒデズキックにお邪魔しています。

小倉さんをはじめとした会員の皆さんや、代表の三好先生・柔術クラスの小澤先生の胸を借りています。

ぜひヒデズキックにも行ってみてください!

キャプテン・クマモト

By | 新宿 | 2018/07/17 | No Comments

火の国熊本から来たマッシヴボディの川津さん。

川津さんは筋トレによってこのマッシヴボディを手に入れたとのこと!

筋トレをする前は標準体型だったそうな。。。信じられません。

熊本でキャプテン・アメリカばりの人体改造手術を受けたのでは!?

キャプテン・クマモトと心の中では呼んでいます。

川津さんは白帯ですが、レギュラークラスやフリースパーリングにも積極的に参加されています。

白帯の方も臆せずレギュラークラス・フリースパーリングにご参加ください。

初めての韓国

By | 池袋 | 2018/07/13 | No Comments

7月7日・8日に、早川先生と共にトライフォースソウル及びトライフォースUCTでセミナーを行いました。

トライフォースソウル

トライフォースUCT

私にとって初めての韓国はとても楽しい思い出となりました。

トライフォースソウルは、ファッションセンス抜群のDK先生のこだわりが詰まったハイセンスな道場でした。

トライフォースUCTは、スペースが広く開放感があり気持ちよく練習をすることができました。

韓国に訪問される際はぜひトライフォースにも!オススメです。

本場のサムギョプサルは本当に美味でした。無限に食えましたね。

予習してから

By | 池袋 | 2018/07/12 | No Comments

アドバンストクラスの前にはトライフォースオンラインでその日のテクニックを確認してくる鹿田さん。

毎回素晴らしい再現度です!

フリースパーの火曜日

By | 新宿 | 2018/07/10 | No Comments

最近入会された白帯の方も続々とフリースパーに参加されています。

有吉さんもその一人。

ご自身のペースを守ってスパーをしています。

 

写真は有吉さんをスパーに誘うポーズを取る庄原シェフです。

「この体勢から!この体勢からなんで!スパーしましょう!」

「あ、休みます」

 

フリースパーでは疲れたら休んでもちろんOKです。

Social Media