All Posts By

Mitsuyoshi Hayakawa

『MuscleTech Japan x TRI-FORCE』公認アスリートチームがアンバサダー就任!

By | お知らせ, 新宿, 池袋 | 2020/12/08 | No Comments

この度、トライフォースの公認アスリートチームは、MuscleTech Japanさまのアンバサダーとして活動させて頂くことになりました!

世界的サプリメントブランドであるMuscleTechが、”Made in Japan”仕様で開発した安心・安全の最高品質のサプリメントを、今後トライフォースのアスリート達は活用して参ります。

就任に先立ちまして、MuscleTech Japanの皆様からサプリメントに関する詳細をプレゼンテーションして頂くことが出来ました。素晴らしいセッションとなりました。ありがとうございます。

個人的にも、海外から数十年遅れているといわれる日本のSports nutritionを世界レベルに引き上げ、Made in Japanの力で日本人アスリートを世界に送り出すというMuscleTech Japanさまの理念に深く感銘を受け、賛同いたしました。

世界で闘うために成長していけるチームとして、トライフォースも共にがんばらせて頂きます!

NITRO TECH WHEY GOLD

CLEAR MUSCLE HYPER

2時間超に及ぶ詳細な商品説明の会を設けて下さいました

MuscleTech Japanプロモーション担当の金野さま(早川とはなんと正道会館時代の同門の間柄!)

製品の成分や効果について科学的な説明を丁寧にして下さった営業担当の郷津さま。

EAAは必要か、トレーニング中のBCAAの摂取について等、専門的な質問をする芝本

飲み方や飲むタイミングについての質問をする篠田くん

PROTEIN COFFEE!

試みの柔術地平線3「逆算的柔術技法」

By | 池袋 | 2020/11/18 | No Comments

逆算的柔術技法。

フィニッシュをイメージし、そこから逆算して必要な手順を踏む。

いわゆる何手先を読むという話は、実際にはこの逆算作業に他ならない。

この動画であれば、まずキムラグリップに対してストレートアームロックを合わせることを早めにイメージする。

そのためには、自分のテクニックのアーカイブから、今の状況に適用できる技を、瞬時に選択するスピードが求められる。この作業が全体の重要度のおよそ8割と考える。

で、そこから、

あの技を発動すためには相手の体の正面からキムラの仕掛けを受ける必要があるな

今のシチュエーションはちょっと違うな、なので正面側へ移動しよう

相手を乗り越える必要があるので、途中で足を絡まれたらむしろピンチになるな

よってフットワイプを使おう。

相手の正面側で一度止まると、キムラでやられるか、警戒してキムラをやめられちゃうから、体を乗り越えた瞬間にもう半周廻ろう

1~2秒でここまで考えたら、ニーオンベリーを置きにいく動作から実行し、あとは体にまかせる。

逆算的柔術技法は人生にも通ずると考える。

ゴールを決めて、そこへたどり着くためには何が必要なのかを考え、勉強し、行動する。

ゴールがフィニッシュ、勉強がテクニックの習得、行動がスパーリングであろうか。

想定外のリアクションが起きた時、そこからのアレンジ能力も求められる。これは型稽古だけでは身につかない部分だ。スパーリング、すなわち行動と経験あるのみ。

ノーギスパーリングにおける申し合わせ事項

By | お知らせ, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2020/11/17 | No Comments

©QUINTET/TAKASHI IGA

ノーギのスパーリングおけるルールの申し合わせ事項を以下に改めて明記します。

1.ヒールフック有りルール
ノーギのスパーリングでは、申し合わせで両者が同意した場合のみ、ヒールフックを有効とします。合言葉は「ヒール有りで」とします。後述するニーリープとニーツイストもこの合言葉に含みます。

2.全部有りルール
フェイスロック、顎を抱えるギロチン等の首関節技についても、申し合わせで両者の同意があれば有効とします。合言葉は「全部有りで」とします。

No-gi spar agreement

1. Saying ”Heel hooks are good” means accepting heel hook, knee reap and knee twists.

2. Saying “All submissions are good” means accepting all submissions without full nelson neck crank.

※なお、以下の3種類の技は「全部有り」には含まれず禁止されています。

・フルネルソン(フロント&リバース)
・スラム
・飛びつく技

【解説】

IBJJFのノーギ部門のルール改正がなされ、アダルト茶帯・ 黒帯において、2021年よりヒールフック、ニーリープ、 ニーツイストが解禁となります。ニーリープはいわゆる外掛け、ニーツイストは膝をひねる技全般のことです。例として、いわゆるエレクトリックチェアーがあります。

顎を抱えるギロチンは、チョークとしての効果が認められた場合はIBJJFルールにおいても有効とされていますが、明らかに首関節のみを攻撃する極め方は反則となります。

ADCCルールでは首関節は有効とされていますが、フルネルソンと、クルスフィクスの状態からのネッククランクに関しては禁止されています。

このように、ヒールフックだけでなく首関節への攻撃を含めた様々なルールの競技会が存在することから、今後はトライフォースにおいてもサブミッションレスリングの全般的な技術を練習していく必要性を感じています。ノーギクラスにおいては関連テクニックを積極的に指導していきます。

メガトライフォース

By | お知らせ, 池袋 | 2020/11/13 | No Comments

エビ蔵、早川、堀さん

トライフォース本部の古参会員であり、トライフォース赤坂のオーナーでもある堀鉄平さんが、都内2箇所目のトライフォースを赤坂見附にオープンさせることが決まりました。

現地の視察とミーティングのために早川と伊藤エビ蔵も足を運びました。すでに急ピッチで内装工事が進められています。オープンは来年の予定です。

とんでもない規模のメガジムになると思います。それも郊外ではなく都内の一等地に120坪のスケールでになります。UFCサイズのフルスペックのオクタゴンも設置されます。

トライフォース赤坂のMMAファイターである朝倉未来、海の両選手も、このジムを拠点に活動していきます。

これほどのスペックの格闘技ジムは、都内では過去に見たことがないというレベルの物になるかと思います。ご期待下さい。

ミーティングは3人の恋バナがメインでした

試みの柔術地平線2「セルゲイ・ベログラゾフ」

By | 池袋 | 2020/10/25 | No Comments

ファビオ・グージェウのレアな教則本。リオデジャネイロの路上のキオスクで売られているのを偶然見つけて購入した

現役時代、私は23時頃に道場をあとにし、そこから石川さんとサイゼリヤで飯を食い、朝方5時頃にようやく就寝し、昼12時に起きてパラエストラ昼柔術の13時からの練習へ向かう、というサイクルを4年ほど繰り返した時期がある。

昼から夜までずっと柔術の練習や指導をしていると、深夜1時くらいからがようやく自分の時間となる。これは職業柔術家あるあるではないだろうか。

1人の時間になると、まず録りためていたビデオを見ていた。当時は「ガキの使い」、「太田光の私が総理になったら」、「細木数子のズバリ言うわよ」等が好きだった。それらを消化したあとはテレ東の外国の通販番組を永遠に見ていた。

それも一段落したら、朝方までは柔術の研究だ。といっても資料は限られていた。柔術の資料は、海外遠征の度にバックナンバーを大量購入しておいたTATAMEやグレイシーマガジンが重宝していた。そこに少しだけ載っているテクニックコーナーの切り抜きがメインで、それらをスクラップする作業も日課だった。

その他は、国会図書館で探し出してコピー&スクラップしていた、古流柔術や古い柔道の資料ばかりだ。高専柔道の真髄なども、今でこそ復刻版が手に入るが、当時は国会図書館で全てコピーするしか手に入れる方法はなかった。

そうやって自分で集めたあらゆる資料を読み込み、夜な夜なノートにまとめていた。そして静かに目を瞑りイメージトレーニングをするわけだ。イメージトレーニングをしていると全身が汗だくになる。人はスクワット2000回やらなくても、シャツはびちょびちょになり、額から汗がこぼれ落ちることを知った。

柔術系のVHSのダビングも徐々に出回り始めた。初期ではカゼカ・ムニエスとファービオ・グージェウの教則が、多くの柔術家にとっての聖典だったのではないか。

教則の元祖ともいえるホリオン&ホイスの教則ビデオは、1本1万円くらいして、当時は購入するお金がなかった。海外通販になるので購入方法もよく分からなかった。かなり後になってからこれらを視る機会に恵まれた。

そしてセルゲイ・ベログラゾフの教則ビデオが思い出深い。日本ではあまり知られていないが、歴史に残る偉大なレスラーだ。トオルさんが貸してくれたビデオをダビングしたのだが、全編ロシア語と英語の同時音声で、収録時間が12時間くらいの超大作だった。

眠い目をこすりながらそれを見続けることはとてつもなくしんどかった。眠くなるなんてもんじゃない。夢の中までロシア語が出てきた。しかし毎日がんばって見続けてノートに技を書き出した。

結局、柔術に役立ちそうなものは何でも漁って見ていた。そんな時代だった。

ファビオ教則本の中身。もちろん全編ポルトガル語。

私が視ていたセルゲイの教則は、今ではYouTubeで視ることができる。

試みの柔術地平線1「ベリンボロ柔術」

By | 池袋 | 2020/10/07 | No Comments

不沈艦 スタン・ハンセン選手

クラシカルなプロレスが遠い過去のものとなって久しい。今は影も形もなくなり、ラリアットプロレス(※)へと変化した。

柔術はどうだ。グレイシー柔術はベリンボロ柔術へと変化した。

若い入会希望者に我々のスポーツを見せた時「これは一体何のためにそうしてるんだろう?」という動作やポジションが極端に多くなり、理解してもらうことが以前より難しくなった。

ではグレイシー柔術時代の説明は楽だったかといえば、それはそれでまた大変だった。既知の武道や格闘技のイメージと先入観があり、どちらが攻めているのかすら説明に窮したものだ。

「何のためにそれをしているのかよく分からない」

これはスポーツへと昇華した武道に限った話ではない。ゴールに玉を入れたらなぜ得点なのか。棒で打った玉がスタンドに入ったらなぜ得点なのか。それらの全てに「だから何なの?」と言われてしまうと元も子もない。

何か本来の意味があったのかもしれないが、その意味は長い時間を掛けて形骸化していくものだ。そして大半の人にとって、もはやそれはどうでも良いことになる。

これを進化と捉えるか、退化や劣化と捉えるかは、それぞれの視点や立場によって異なる。とにかく「変化」し続けていることだけは間違いない。

※序盤から大技を連発して頭から落としまくるプロレス

 

10/31(土)星野勇二「レスリング力向上クラス」

By | イベント, お知らせ, 池袋 | 2020/10/02 | No Comments

星野勇二先生・右から三番目

星野勇二先生を招聘しての「レスリング力向上クラス」を実施します。

参加費は無料ですが定員(20名)を設けます。参加資格は池袋、新宿会員のみとします。館内掲示用紙にご記名下さい。

10月31日(土)
13:15~ レスリング力向上クラス(60分)
14:15~ フリースパー(45分)

星野先生は早川の旧知の友人ということもあり、今回クラスをお願いしました。星野先生は、学生時代にはレスリングで実績を積み、MMAでは2団体でタイトルを獲得しています。

昨年アマチュアQUINTET全国大会2019の会場で久しぶりに再会しました。

柔術においては「レスリング力」という用語がよく用いられます。特にノーギで戦うためには必須の技術がたくさんあります。

私もレスリング力の大切さは日々弟子たちには説いていますが、都合の良い話なのですが、やはり柔術には必要のない技術もありますので、有効な技術をうまく切り取って効率的に教えてもらえる機会があればそれがベストです。レスリング教室ではシューズも履きますので、その有無でも大分感覚が変わってしまいます。

今回はテイクダウンの攻防、バックコントロール(四つん這いの相手への攻め方)、がぶりの攻防あたり重点的に学べるようにリクエストします。

というか次回以降も永遠にこのテーマになるでしょう。この3つが私自身がレスリングから取り入れた技術でもあるからです。

【星野勇二先生のプロフィール】
国民体育大会 グレコローマン69kg級 準優勝(1992、1993年)
全国高校選抜大会 フリースタイル 3位(1993年)
全日本学生選手権 フリースタイル69kg級 3位(1994、1995年)
パンクラス 第6回ネオブラッド・トーナメント 優勝(2000年)
初代CAGE FORCEフェザー級王座(2008年)

やりすぎ柔術都市伝説1

By | 池袋 | 2020/09/26 | No Comments

ポルトガル語では、アームロックはシャベ・ジ・ブラッソ、フットロックはシャベ・ジ・ペと呼ばれています。シャベは直訳すると削るですが壊す的な意にもなり、ブラッソは腕、ペは足です。

膝はジョエリョなので、ニーロックはシャベ・ジ・ジョエリョになるとか、法則が分かると何でもここに当てはめられます。(※20年経ったので名称等は新たなスタンダードが出来ているかもしれません)

それで、今はどうか知らないのですが、まだブラジルで足関節技があまり普及していなかった頃、トーホールドだけはマタレオン・ナ・ペと呼ばれていました。この名称だけ法則的には意味不明でした。

2006年頃のCBJJのルールブック初稿において、白~紫帯までの禁止技リストにこのマタレオン・ナ・ペが載っていました。そして英語への翻訳版には、Choke with legs的な記述がありました。

柔術界隈では、ポルトガル語のマタレオン=ライオン殺し=リアネイキッドチョークということは知られていたので、ポル語版と英語版のルールブックを見比べて精査した結果、これは足によるマタレオン、すなわちヘッドシザースのことだったんだなと私は解釈しました。

よって当時のBJJFJ(現JBJJF)審判部長として、日本語版ルールブックの作成に当たり、ヘッドシザースを白~紫帯の禁止技に加えました。これが世にいう「日本では洗濯バサミが一瞬だけ禁止になった期間がある」にまつわる都市伝説の真相です。

しかし単純に頭を両足で挟む行為を禁止技にしてしまうと、ちょっとしたことで反則が多発しまいます。そこで私の脳裏にある推理がよぎりました。マタレオン・ナ・ペにおけるマタレオンは、チョークのことではなく、腕を四の字に組む形のことを言いたかったのではないかと。トーホールドという技に対する適当な名称がまだなかったので、足首にリアネイキッドチョークを掛けるような様からこの言葉が当てはめられたのではないかと。

その後の調査でどうやらそれが真相であることを確信し、間違った解釈で運用していたルールを改めることになったのですが、一度広まってしまった解釈を是正することは容易ではなく、ヘッドシザースは合法というところまで世間の理解を引き戻すのに結構な期間を要しました。

ほろ苦いミスの一つでした。言い訳となってしまいますが、CBJJルールブック初稿の翻訳作業は、滝川先生(現JBJJF副会長)を介してのブラジルサイドとのやり取りを含めてかなりしんどい作業でした。ポル語版と英語版にもかなりのずれがあり、それらを見比べての解読作業に取り組みました。もちろんプロの翻訳業者にも依頼しました。

マタレオン・ナ・ペについては、英語版を作ったグループも、その方向性を踏襲した私も、先入観を持ったまま理解し、突っ込んだ質疑応答の機会をブラジルサイドと持つことがなかったことが間違いの原因でした。その後の作業の教訓となりました。

クロスチョーカー

By | 池袋 | 2020/09/23 | No Comments

チョークのお話。

私は基本パサーだったので、試合で対戦相手をバックチョークで仕留めた記憶が実はほとんどありません。今も心残りです。

ガードやトップからは、クロス(十字絞め)はもちろんのこと、意外とやりそうもないフロントループ(小手絞り)やクロスボディカラー(帯取り片手絞め)も決める機会がありました。しかし私の攻撃スタイル的に、バックコントロールにたどり着くことが極端に少なかったです。

さて、ガードからのクロスチョークは、多くの方が実際に決めるのは難しい技だと感じておられるのではないでしょうか。どこのアカデミーでも初日に学べる技なのに、あれほど決まらない技はないのではないかと(笑)。

本気でポスチャーアップして抵抗する相手を下から仕留めるには色々とコツが入ります。以下は澤田の試合での実例です。

万力のような握力さえあれば良いというわけでもなく、掴む位置や、タイミングや、こちらの仕掛けを悟らせないための工夫が必要です。

あとはそうですね、執念ですかね(笑)。

おまけのサワダチンSAWADATINE

Social Media