Category

博多

青帯スタッフの見たトライフォース博多 #2

By | 博多 | 2018/06/13 | No Comments

トライフォース博多ブログをご覧の皆様、ありがとうございます!

6月12日(火)はベーシッククラス、ヘッドロックエスケープからクラススタート!

丁寧に相手のヘッドロックを解除していく様々な手法を学びました!

その後のレギュラークラスではダブルレッグピンやショルダードライブパスからのリカバリーがテーマ。

もう少しでパスされてしまう!というシチュエーションからのリカバリー、今日習った皆さんは今後のスパーや試合で落ち着いて対処できることでしょう。

全テクニッククラスが終了してスパーの時間、皆自分が持てる技術を駆使して取っ組み合い。

全クラス終了後には藤竿さんにストライプが授与されました、藤竿さんおめでとうございます!

この日のトライフォース博多も楽しく柔術が学べる空間でありました!
また次回でも私が見たトライフォース博多の風景をお伝えできればと思っております!

色々な方が練習に来ています。

By | 博多 | 2018/06/11 | No Comments

皆さん仕事の後だったり、休日だったり、しっかり時間を作って練習に来られています。
今宿から出稽古の福本さんとこの日の追い込みパートナー、橋本さん。
いつも元気、厳しいメニューも楽しくやれる、優等生の子供たち。

皆さん目的、練習回数、年齢、色々な違いがありますし。道場はそのいろいろな目的に対してしっかり対応できる場所だと思っています。
厳しい練習を欲する方には檄を飛ばし、楽しい練習を志向される方には楽しんでもらえるような方法を提供していきます。
皆さん宜しくお願いします。

あの男が帰ってきた!

By | 博多 | 2018/06/09 | No Comments

膝の怪我をして、長らく戦列を離れていた渡辺君が指導に復帰致しました。
本当に良かったです。皆さん楽しみだったと思います。熱心に受けられている姿が印象的でした。彼らしい和やか,かつ明るい雰囲気で進んでいきました。
カメラを向けると皆さんおちゃらけてばかりでした。
本当に復帰おめでとう。
またこれからも一緒に頑張ろう。

世界柔術2018、結果ご報告

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2018/06/06 | No Comments

received_1570190479757362

世界柔術2018、トライフォースの選手団は帰国いたしました。

結果は先日のブログでお伝えした通り、黒帯カテゴリーでのメダル獲得者は今年もいませんでした。

芝本幸司は、客観的に見て、表彰台、いやファイナルの舞台まで進める千載一遇のチャンスであったと思います。しかしヨーロピアン2018で不覚を取ったイアゴ選手にまたしても敗れてしまいました。残念でした。結果を受け入れて前に進むのみです。

澤田伸大は初戦サワダバーで会心の勝利。世界柔術初出場で価値ある1勝をあげました。芝本さおりは初出場で初戦敗退。力及ばずでした。しかし、たゆまぬ努力を続け、この舞台までたどり着いた彼女に敬意を表します。女子の競技レベルは近年飛躍的に向上していると感じました。

トライフォース韓国勢も、全員メダル獲得はなりませんでした。トライフォースとしては、唯一女子青帯カテゴリーで市川ナナミさんが3位入賞を果たしました。それが救いとなりました。

賛助金やその他のご支援をして下さった皆様の名簿は、公認アスリート達に回覧しております。厚く御礼申し上げます。皆様から頂いたご支援に対して、しっかりと期待に応えられるよう、今後も自覚を持ってトレーニングに精進させていきます。

今日も熱かったです!

By | 博多 | 2018/06/06 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-05-20-47-39

夏だからというわけではなく、みんなが熱かったんですね。楽しみながら、しっかり技術を修得していきます。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-05-21-45-20今日も皆さんのスタイルを考えながら色々なアドバイスを送りました。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-05-22-23-15最後は感想や改善点を話あっていきました。もちろん雑談も。色々な話をしましたね。
そろそろ皆さん、培った技を試したそうです。発表会的な試合出場もいいですね。

あっという間に終了してしまいました。

By | 博多 | 2018/06/05 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-04-23-32-23

被写体を選びたかったのですが、クラスの殆どを技術指導に費やして、気づいたらこの2人が残っていました。
もちろんみんなの熱意に引っ張られていつの間にか今日も終了時間です。
お疲れ様でした。
何故か月曜メンバーはみんなで励ましあって団結力を感じます。
しっかり盛り上げてくれていますね。ありがとう。
一緒に盛り上げていきましょう!

昨日の親子クラスは??

By | 博多 | 2018/06/04 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-04-19-07-45

2人でパチリ。ようやく慣れてきた二人。集中力が大分上がり、逆に難しいメニューをせがまれることも。弟子に恵まれています(笑)
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-04-19-07-53この日は復帰したての渡辺君に代行をお願いしました。ありがとう。
親子でパチリ。
親子ともども元気いっぱいなのですが、親の元気が良すぎるので、膝をまた怪我しないかヒヤヒヤです。
気を付けてペースを上げていこう。
黙々と課題に取り組み、凄く頑張ってくれています。週1でも出来ることがみるみる増えています。
これからの成長もすごく楽しみです!

2018年6月18日(月) 20時~ 新明佑介先生特別クラス開催!

By | 博多 | 2018/06/04 | No Comments

20180618%e6%96%b0%e6%98%8e%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e5%91%8a%e7%9f%a5

トライフォース博多では、2018年6月18日 20時~21時30分のスケジュールで
トライフォース柔術アカデミーゼネラルマネージャーであられる新明佑介先生の特別クラスを開催致します!
クラス内容は幻となっているトライフォースマスターカリキュラム レッスン30の内容が
博多でのみ紐解かれるという噂もありますが(笑)笑顔あふれる90分になる事間違いなし!
トライフォース博多会員の皆様の奮ってのご参加お待ちしております!

【世界柔術2018】芝本、澤田、さおりの試合結果

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2018/06/03 | No Comments

img_3135
本日の朝におこなわれた世界柔術2018のトライフォースの選手の試合結果です。

芝本幸司は、初戦Claudio Henrique de Souza戦は序盤にバックを奪いましたが相手の粘りで脱出されましたがその後5分半ほどできっちりリアカラーチョークで1本勝ち。

本日夜中1時のイアゴ・ガマ戦が準々決勝です。

aaaaa
イアゴとは、今年1月のヨーロピアン選手権でアドバンテージ差で破れています。リベンジ&準決勝進出なるか!?応援宜しくお願い致します!

img_2948

34274784_2215020205179966_6805629706352721920_o
澤田伸大は、初戦Alexis Alduncin Barragan戦は序盤からサワダバー狙いで見事6分ごろに一本勝ち。

2回戦は4連覇中の世界王者ブルーノ・マルファシーニ選手にバックチョークで破れました。

黒帯での世界柔術初挑戦で世界王者のブルーノと肌を合わせたことが澤田にとって今後の糧になることと思います。

img_3132
芝本さおりは、初戦LIWIA GLUCHOWSKA戦は大量ポイントを奪われ敗れました。

さおりさんがたくさんポイント取られて敗れるという現実が世界のレベルの高さをうかがい知ることができますね。

澤田、さおりさん、お疲れ様でした!

みんなで芝本の準々決勝を応援して下さい!!

最近何かにかこつけて

By | 博多 | 2018/06/03 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-06-02-21-50-35サイン取り付け後、見栄えがいいのでこちらで写真を撮ることも多いです。写真は中村君の手術後の経過報告に来てくれた際に一緒に来たこうちゃんと。
ポーズもばっちりです(笑)
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-05-26-14-53-35濱園さんとケントくん。

最近お子さんの入会の件をときどき相談されます。とりあえず体験を勧めています。
楽しみながら成長していける内容で開講しています。
もちろんお子さんの意思がすごい大事だと思いますので、是非尊重してあげて下さい。

Social Media