カリキュラムが毎週日曜日に変わりますので自ずから週末は今週のテクニックを復習していきます。この日はハーフガードパス。
練習でも試合でもすごく使う頻度が高く、ぜひ押さえてほしいテクニックです。
どんどんモノにしていって下さいね。
いよいよカリキュラムがレッスン1に戻ります。
皆さんの習熟度も買いを増すごとに上がり、理解が深まってきましたね。
明日もお待ちしています!
芝本、澤田、さおりさんが出場する世界柔術2018がいよいよ開幕!
3人のトーナメントとスケジュールは以下の通りです!
今回もFLO GRAPPLINGで生観戦もできます!
「FLO GRAPPLING」(有料・月額制)で生中継で観戦も可能です!
https://www.flograppling.com/
MMA PLANET様の芝本インタビュー1、2と黒帯ルースター級の見どころの記事はこちら
【WJJC2018】ルースター級、芝本幸司─01─「欧州とパンを優勝して迎えたいというイメージを持ってた」
【WJJC2018】ルースター級、芝本幸司─02─「優勝を目指すとか、今回はそういうのはない」
【WJJC2018】展望─01─ルースター級、二大巨頭がいてなお日本人柔術家にとって頂点が一番近い階級
芝本幸司/トーナメントと試合スケジュール
Sat 06/02 at 03:58 PM – Mat 11: Fight 32(1回戦 日本時間6月3日/AM7時55)
CLAUDIO HENRIQUE DE SOUZA
Fernando Boi JJ
KOJI SHIBAMOTO
Tri-Force Jiu-Jitsu Academy
Sun 06/03 at 09:12 AM – Mat 1: Fight 2(準々決勝 日本時間6月4日/AM1時12)
Sun 06/03 at 10:36 AM – Mat 1: Fight 9(準決勝 日本時間6月4日/AM2時36)
Sun 06/03 at 04:00 PM – Mat 2: Fight 36(決勝 日本時間6月4日/AM8時00)
澤田伸大/トーナメントと試合スケジュール
Sat 06/02 at 03:13 PM – Mat 12: Fight 27(1回戦 日本時間6月3日/AM7時13)
NOBUHIRO SAWADA
Tri-Force Jiu-Jitsu Academy
ALEXIS ALDUNCIN BARRAGAN
Renzo Gracie Mexico
Sat 06/02 at 04:18 PM – Mat 12: Fight 33(2回戦 日本時間6月3日/AM8時18)
WINNER OF FIGHT 27, MAT 12
–
BRUNO DA SILVA MALFACINE
Alliance
Sun 06/03 at 09:00 AM – Mat 2: Fight 1(準々決勝 日本時間6月4日/AM1時00)
Sun 06/03 at 10:36 AM – Mat 2: Fight 9(準決勝 日本時間6月4日/AM2時36)
Sun 06/03 at 04:00 PM – Mat 2: Fight 36(決勝 日本時間6月4日/AM8時00)
芝本さおり/トーナメントと試合スケジュール
Sat 06/02 at 05:05 PM – Mat 8: Fight 53 (1回戦 日本時間6月2日/AM9時05)
LIWIA GLUCHOWSKA
Absolute MMA Australia
SAORI SHIBAMOTO
Tri-Force Jiu-Jitsu Academy
Sat 06/02 at 05:53 PM – Mat 8: Fight 57(2回戦 日本時間6月3日/AM9時53)
Sat 06/02 at 06:17 PM – Mat 8: Fight 59(準々決勝 日本時間6月3日/AM10時17)
Sat 06/02 at 06:24 PM – Mat 7: Fight 60(準決勝 日本時間6月3日/AM10時24)
Sun 06/03 at 02:36 PM – Mat 2: Fight 29(決勝 日本時間6月4日/AM6時36)
遂に週末は世界を目指す競技者の集大成ともいえる柔術世界選手権が開催されます。
トライフォースからも芝本先生を筆頭に精鋭たちが満を持して戦いに挑みます。いつもトーナメント表をみてソワソワしています。
詳しくはこちらです。http://ibjjf.com/championship/world-jiu-jitsu-championship/
かつては僕も世界選手権で頂点を目指す一人でした。
茶帯で何とか3位になることは出来ましたが、黒帯ではベスト8がやっとでした。
その頃よりもちろんレベルは上がり、頂点はますます高いところにあるように見えます。
それでもなお、頂を目指す選手達。
健闘を祈ります。
練習をしているといつも新しい発見がありますね。今日もです。
楽しいのは案外こんなところにあります。楽しむためにテクニックを覚え、使い、新しいテクニックと今まで習得したテクニックとつながってまた新しいテクニックが出来たりします。
年取ろうとも、強かろうが弱かろうが全く関係ないですね。色々な発見をしながら、今日も楽しく1日が過ぎていきます。
皆さんお疲れ様でした。明日も楽しみましょう!
6/3(日)に関しまして、以下の臨時スケジュールとさせて頂きます。
親子クラス 通常通り
キッズクラス 17:15~18:15
ベーシッククラス 18:30~19:30
スパーリングクラス 19:30~20:30
宜しくお願いします。
写真は本文と関係ないですが、川野さんの緑道着が素敵なので入れておきました。
練習していて、スランプに陥る時がありますよね。
いや、練習だったり試合だったり、はたまたモチベーションだったり。
何か心あたりある場合はこちらもお気軽に相談してみて下さい。
大体僕も色々な経験をしてきて、、ブラジルでは強盗に会いましたし(笑)
そんな体験も話しながらお力添えに慣れればと思います。
強盗の襲撃もどうにか切り抜けてジムに存在しております(笑)
皆さんが入ってくる時、この右側のサインが目に入ってくると思います。金曜日に設置が完了致しました。
あっという間に設置したサインの模様をリポート致します。
ほこりや汚れをさっとふき取り、
目安となる紙で貼り付け位置の確認をします。下の青いウォールマットとのバランスを考えながら作業を進めていきます。
と思ったら一気に貼り付けです。
その場で接着剤を付けながら、素早く貼り付けていきます。
本当に位置がきまったらあっという間ですね。
完成いたしました。
そしてもう一つ明るいニュース!前列左の男、渡辺君が膝の手術を乗り越え、復帰です。嬉しい限りです。
また頑張っていこう!!
色々みんなで写真を試し撮りしていました。またこのサインの下、色々写真を撮っていきましょうね。