今日も親子クラスが盛り上がるのがクラス終了後でした。
段々みんなも慣れて来てそれと共に個人差(出来る・出来ない、得手・不得手)がはっきりしてきましたね。
この年代は、年齢差(早生まれ、遅生まれ)個人差が激しいので、他の子と比べたりするのはナンセンスですね。
むしろできなかったことが出来るようになったことや本人の成長に重点を置いてみてあげて欲しいです。
そんな僕も息子を見て何か言いたくなるのをぐっとこらえていますね(笑)
クラスそのものはみんな楽しくやってくれています。
こっそり強度を上げているので、小学校に上がるころには楽しみながら体力テストでいい記録が出せるように色々な課題をクリアしていきます!
トライフォースオンライントレーニングの動画を2週間無料で公開中です。
公開した動画はテクニックライブラリーの「タートルポジション(ボトム)」より「フロントロールからのニーロック」です。
1分で完了する無料会員登録を行っていただければどなたでもご視聴可能です。是非ご覧下さい。
レギュラークラスはシッティングからラペラを持ったところからスタートでした。
最近は自分の形みたいなものがどんどん変化してカオス状態なので整理しながら伝えていきました。
僕も歳を取ってパフォーマンスはドカンと落ちるかと思いましたが、案外行けるものですね。色々気負いがない分、技も試しながら、色々楽しみながらやれています。
変に勝ち負けにこだわらないというか。
40代過ぎてもしっかり楽しめますね。そのことを自分が実感しています。皆さんも楽しくやっていきましょう。
見学や体験の方も、思い切って来られるとその一端が垣間見えると思います。
是非お待ちしています。
5日(月)池袋の休館日を利用して各道場の代表の先生達が集まり、「トライフォース柔術オンライントレーニング教則/Tri-force BJJ online training」の撮影を行ないました!
テクニックライブラリー(ライブラリー見放題は¥900/月)は各先生方の得意なテクニックを紹介するオンライントレーニングサイトの人気コンテンツです!
写真左からトライフォース新宿代表芝本幸司先生、トライフォースネットワーク総代表早川光由先生、トライフォース五反田代表中山徹先生、トライフォース横浜代表伊藤英元先生、世界で闘うサワダバーこと澤田伸大先生。
ベーシック・アドバンスト・マスターでは紹介しきれていないポジションのテクニック、流行のテクニック、基本テクニックの更なる詳細などなど盛り沢山の内容です。
写真の先生方以外にも世界で闘う山田秀之先生、トライフォース赤坂の伊藤俊亮先生が登場しております!
是非、「トライフォース柔術オンライントレーニング教則/Tri-force BJJ online training」へ加入して下さい!
トライフォース柔術オンライントレーニング教則/Tri-force BJJ online training
全チャンネル見放題は¥1,300/月です!!
早川光由「バックエスケープ」がトライフォースオンラインで配信中です。6種類のテクニックのミニパッケージです。
パッケージ作品としてご購入頂くか、ライブラリー見放題に登録済の方はそのままご視聴可能です。
今回南日本選手権は裏方のみの参加でした。雪で進行その他遅れが見られましたが、お疲れ様でした。
新宿より佐藤さん、工藤さんが出場されて奮戦されていました。
お二人共緊迫した中にも、しっかり勝負を楽しんでやられてるあたりは流石でしたね。
こちらも落ち着いてセコンドすることが出来ました。
今月にジムをオープンさせる細川選手。流石の強さを見せつけていました。
大会終了後のセミナーも、撤収作業があったのでチラ見程度でしたが、大変丁寧でなおかつ笑いの絶えない。楽しい雰囲気で進めている印象がありました。
新道場設立、おめでとうございます。
極寒の中大変だったと思いますが、新しい顔ぶれも見える中、皆さんの熱い試合は大変こちらも元気づけられるものでした。ぷらっと応援に来るのもよいものですよ。
大会に関わった皆さん、ありがとうございました。