今日も韓国から出稽古に来てくれました。2人です。トライフォースUCTより、イ・ジュンミンさん、そしてバルボーザ系列のteam imfact よりイ・ジュンモクさんが来てくれました。
ジュンミンさんは平均的なマッチョな方なんですが、ジュンモクさんは写真の通り195㎝150㎏の素晴らしい体格の持ち主でした。ビビりました。
2人ともナイスガイ。熱心にクラスを受けられていました。
ジュンモクさんは明日12/20、明後日12/21も練習に来られます。もちろんゆっくり練習をしてくれますので、皆さんも是非練習にお越しください。
未知の体験が出来ます (笑)
楽しくやっていきましょう!
12/17(日)かすやドームで行われる試合時間の詳細がアップされています。
藤竿君は7試合目なので9:30集合、みこちゃんは32試合目なので11:00集合でそこから計量、道着チエックの後、試合が始まる形になります。試合時間は多少そこから送れる場合がありますのでご注意ください。
当日は雪も降るそうなので防寒装備もしっかりされて下さい。
応援されるかどうか迷われている皆さん、仲間の試合が終わったらさっと帰るくらいの形でいいと思いますので是非気軽に応援に来てみて下さい。
仲間の試合は勝ったら凄く嬉しいし、負けたら物凄く悔しい。
そこには心動かされるものがあります。自分の練習の励みになる事も間違いないですね。
少しだけ、かすやドームに寄ってみて下さい。
入場料は無料ですし、今回も見どころいっぱいで損はさせません。ぜひよろしくお願いします。
今夜も仲良く入念に 技の確認をする石松さんと藤竿君。体型も近いので、よくスパーリングもあたりますね。
今回は藤竿君が試合前なので石松さんが色々対戦相手の研究に付き合っている形です。
もちろん逆の場合もあります。
是非皆さんも練習パートナーを見つけ、楽しみながらお互い切磋琢磨しあえる形になるとよいですね。
思い切って声がけしたら、皆さん、親身に接してくれる方ばかりです。
1人では打ち込みは味気ないし、スパーに至っては出来ません。皆さんで協力し合っていい練習にしていきましょう。
土曜日はオープンマットなのですが慣れてくると皆さん各々でテーマをもって打ち込みやスパーリングをするようになります。
目的が明確になるので当然上達は早いですね。
今日は今週ならったベーシックテクニックの復習や、今日使いたいテクニックをしっかり復習しています。
よくよく観察すると、この2つの研究(今週のベーシックテクニックの復習と自分の課題とするテクニック)+スパーリングを皆さん主にやられていますね。
最初は戸惑うかもしれませんが、皆さんオープンマットをうまく活用してみて下さい。
より上達が感じられることになるでしょう。
それと、以前から何度か言いましたが、オープンマット中ももちろん指導員はいますので色々技術的な点で分からないことが有ったらお気軽にご質問ください。