Category

お知らせ

ウェブサイト設置プランのご紹介

By | お知らせ | 2023/06/15 | No Comments

トライフォース天満サイト(参考例)


ウェブサイト設置プラン
をご案内致します。

当プランでは、トライフォースの支部ウェブサイトを、本部サイト内に統一デザインにてお作りします。月額管理費は無料で、制作費と更新時のみ費用を頂きます。

管理費だけでなく、ドメインの取得と維持、そしてサーバのレンタル料金も掛からない大変お得なサービスです。納期に関しても1週間程度で対応致します。

ウェブサイトのURLは「https://www.triforce-bjj.com/schools/◯◯」となります(◯◯は支部名)。

以下は設置プランのご利用例です。

トライフォース天満ウェブサイト
https://www.triforce-bjj.com/schools/tenma

triforce-bjj.comは、2022年10月の時点で月間10万PV(ページビュー)以上のアクセス数を誇るドメインで、大きなPR効果があります。

※同年同月比の解析では、日本ブラジリアン柔術連盟サイトは約7万PV、他の国内柔術道場サイトは数千~1万PV程度(SimilarWeb解析)

各支部におかれましては、柔術部門のサイトをまだお作りでない場合、あるいは本サイトとは別にランディングページを本部サイト内にも置きたい場合などは、ぜひ当プランをご利用下さい。

宜しくお願い致します。

ウェブサイト設置プラン

石井晴、IBJJFワールド2023に参戦!

By | お知らせ, 池袋 | 2023/05/27 | No Comments

Ⓒ長尾迪

公認アスリート・インストラクターの石井晴が、6月1日~4日にアメリカのロサンゼルスで開催されるIBJJFワールド2023に参戦します!
カテゴリーはアダルト紫帯ルースター級です。

試合に向けた練習も佳境を迎える今、本人に現在の心境や意気込みを語ってもらいました。

ⒸJIUJITSU-NAVI

・まず自己紹介をお願い致します
トライフォース池袋所属の石井晴です。

・今回のIBJJFワールド出場に至った経緯を教えて下さい
以前から紫帯になったら挑戦しようと思ってました。

・ 海外へ行かれたことはございますか
初海外です!

・海外遠征をするに当たってトライフォースからのサポートはありますか
はい。渡航費&宿泊費をサポートして頂いてます。
とてもありがたいです。

・他にサポートしてくれるスポンサーはおられますか
Hyperfly Japan様にエントリー費(一部)と道着のサポートをして頂いております。

ⒸJIUJITSU-NAVI

・ 試合における目標と意気込みを語って下さい
優勝です。

まだ紫帯なのでまだまだこれからなのは承知ですが、少し前までは、練習でも試合でも勢いに任せて戦ってきた部分もありました。しかしここ数ヶ月では、自分の苦手なシチュエーションをあえて作らせてスパーしたり、必要以上にエネルギーを使いすぎず、各ポジションでの自分にあった戦い方を意識したりと、色々と考えて練習してきました。

いつも通りの動きができれば海外の選手にも全然通用すると思ってます!

・最後にトライフォースのみなさんへのメッセージをお願いします
早川先生をはじめ、指導してくださる先生方、そしていつも練習してくださる道場の皆様。
改めて日頃からいつもありがとうございます。

初海外初試合なので不安なところもありますが、試合に対しての気持ちは誰にも負けてないです。意地でも優勝してきます。

応援よろしくお願い致します!

5/28(日)コンペクラス休講と、6月から招待制へ移行

By | お知らせ, 池袋 | 2023/05/27 | No Comments

ⒸJIUJITSU-NAVI

5月28日(日)のコンペティションクラスは休講となります。

また6月より、日曜コンペクラスは招待制に移行します。対象は火・木コンペと同じく「全階級」です。

人数過多の場合は当日グループ分けなどを行います。

初回は6月18日(日)からとなります。

宜しくお願い致します。

6/25(日)山田秀之「クロスチョーク」セミナー IN トライフォース池袋

By | イベント, お知らせ, 池袋 | 2023/05/26 | No Comments

6月のマンスリーセミナーは山田秀之先生の「クロスチョーク」です。トライフォース池袋にて開催します。

クロスチョークは柔術を始めてすぐに習う技ですが、ドリルでは出来てもスパーリングでは上手く極められないなんて方は意外と多いのではないでしょうか?
今回のセミナーではクロスチョークで相手からタップを取る為のコツを、クローズドガード、ニーオンベリー、マウントポジションごとに解説します。

当日はみなさん宜しくお願い致します。

【日時】
6月25日(日)
開始 12時00分
終了 13時00分、終了後スパーリング
閉館 14時30分

【参加費】
TF池袋会員 2000円
TF支部会員 3000円
一般 5000円
※当日支払い

【定員】
20名

【申込み】
ikebukuro@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「山田セミナー申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。

【クラスのプレビュー動画】

山田秀之「アームドラッグ・コレクション」6/1販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2023/05/17 | No Comments

山田秀之 「アームドラッグ・コレクション」収録時間:1時間57分
Hideyuki Yamada “Arm drag collection” 117minutes

2023/6/8までにご購入いただくと、通常価格から10%offの3,960円でご購入いただけます!

この作品では、相手の腕を流して一気にバックへと回り込むアームドラッグと、相手の強力なパスガードに対してカウンター及びディフェンスとして機能するショルダードラッグを中心に紹介しています。

どちらのテクニックにおいても重要となる、仕掛けるタイミングやシチュエーションについても詳しく解説する事ができました。

またそれらのテクニックの前後に生じる部分(パスガードに対してのディフェンス、スイープへの連携等)についても収録されています。

柔術愛好家から競技者まで、本作品が皆さまの柔術のお役に立てれば幸いです。

収録テクニック一覧

1. アームドラッグ
2. アームドラッグ(ポスチャーブレイク)
3. アームドラッグ vs ストロングポスチャー
4. クローズドガードからバックテイク
5. アームドラッグからペンデュラムスイープ
6. アームドラッグからストレートアームロック
7. アームドラッグ(クライミング式)
8. バックリンチからバックテイク
9. バッククリンチからコーナーカット(クロスアンダーグリップ)
10. アームドラッグ(レッグトリップ式)
11. グリップブレイクからツーオンワングリップ
12. クローズドガードからツーオンワンのアームドラッグ
13. ツーオンワンのアームドラッグからペンデュラムスイープ
14. ツーオンワンのアームドラッグ vs コンバットベース
15. デラヒーバガードからツーオンワンのアームドラッグ
16. ニーシールドハーフガードからツーオンワンのアームドラッグ
17. ショルダードラッグ vs ダブルレッグピン
18. ガードリカバリー vs ダブルレッグピン
19. フックスイープ(ダブルショルダーグリップ)
20. ガードリカバリー vs カラーグリップ
21. クロスガード(スティフアーム)
22. クロスガード(ハンドスタンド)
23. クロスガード(Lフレーム)
24. ショルダードラッグ vs ブルファイターパス
25. ショルダードラッグ vs クロスグリップパス
26. ショルダードラッグ vs オーバーアンダーパス
27. ショルダードラッグ、カラードラッグ vs オーバーアンダーパス
28. フックスイープ(ベルトグリップ式)
29. アンクルピックスイープ
30. カラードラッグ

 

トライフォースキッズキャンプ2023 vol.2 開催!

By | イベント, お知らせ, 池袋 | 2023/05/11 | No Comments

トライフォースキッズキャンプ2023 vol.2を開催いたします。

他アカデミーのキッズたちと交流する良い機会となります。

ぜひご参加ください!

トライフォースキッズキャンプ2023vol.2概要

日時:2023年6月4日(日)
※当日6/4(日)のプレキッズクラス及びキッズクラスは休講となります。6/25(日)に代講をいたします。

場所:品川区立総合体育館
(〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目11−2)

参加対象:小学生以上~中学生

参加費 500円(事前にスタッフにお支払いください)

【スケジュール】

9:00 開場・受付

9:10 スタッフミーティング

9:30 開始 アカデミーごとに整列

9:35 ウォーミングアップ・体力トレーニング

9:55 グループ別進行・テクニック指導

10:25 トイレ休憩

10:30 スパーリング

11:15スパーリング終了

11:20 閉会 各アカデミー代表から一言

11:25 集合写真撮影

11:30 解散、清掃

※内容は変更となる場合があります。

【キッズキャンプの趣旨】

トライフォース各アカデミーのキッズクラス活性化を目的とし年2回開催を目指します。

・アカデミー間の交流を促進し、TFキッズ全体が切磋琢磨することによるレベルアップを図ります。将来的にはキッズからアダルトまでの選手育成システムの一環としたいです。

・普段と異なる相手との練習、異なる指導員からの指導で、子供達も指導員も新たな学びや気づきを得ることができます。それを各アカデミーに持ち帰り還元してほしいです。

・子供達の上達へのモチベーションや目標となるよう、普段より難易度の高いテクニックを指導し、レベルの高い相手とスパーリングする機会を提供します。

【諸注意】

・お互いケガをしないさせないを意識して練習すること。
サブミッションをかける側はタップしたら速やかに放すのはもちろん、相手がタップしなくても極まっていると判断したら放してしまってよい。

・礼儀正しく振舞うこと
– パートナードリルやスパーリングの開始・終了時に必ず相手と握手をすること。
– 指導員への挨拶・返事・お礼などは大きな声ではっきり伝えること。

・保護者は練習に介入せず全て指導員に任せること。

・ゴミは全て各自で持ち帰ること

アジア選手権が開催!出場者のためのガイドブック

By | イベント, お知らせ, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2023/05/05 | No Comments

早川よりみなさんにお知らせです。

アジア選手権が数年ぶりに開催されます。場所は愛知県武道館です。

IBJJFアジア選手権【2023年7月7~9日】
https://ibjjf.com/events/asian-jiu-jitsu-ibjjf-championship-2023

IBJJFの国際大会の中でもグレードが高く、アジア最大の柔術イベントとなります。この大会で優勝した黒帯は、世界柔術2024への出場資格を獲得することが出来ます。それゆえに海外のトップ黒帯勢も多数参加することが見込まれます。

参加申し込みはIBJJFの英語サイトからになります。すでに1次申込は締め切られ、最終締切が6月28日となります。みなさんご確認下さい。

2次締切 $114.00 (USD) until May 16th, 2023
最終締切 $120.00 (USD) until June 28th, 2023

アジア選手権に申し込むためには、事前にIBJJF会員登録(個人登録)が必要となります。以下のサイトから申請して下さい。

IBJJF会員登録ページ
https://ibjjf.com/athletes/become-a-member

オンラインで会員登録を申請したら、各アカデミーの支部長に承認を依頼して下さい。支部長はマイページから承認ボタンを押すことができます。

IBJJFのIDカードは、ご自宅には郵送されず所属支部に郵送される為、申請時には必ず「所属支部」をご選択下さい。

“Tri-force jiu-jitsu academy”を選択した場合は、IDカードは本部(池袋)に郵送されます。トライフォース池袋会員さまのみ、”Tri-force jiu-jitsu academy”をご選択下さい。

宿泊施設は早めの予約をおすすめします。名古屋駅周辺のホテルを取れば、愛知県武道館までは鉄道で30分、タクシーで20分での移動が可能です。

宜しくお願い致します。

5月からの池袋ノーギクラス

By | お知らせ, 池袋 | 2023/05/03 | No Comments

2023年5月からの池袋ノーギクラス(土曜14時15分~)は、早川光由、澤田伸大に加えて、伊藤俊亮、鈴木和宏、吉永力が、毎月フレックスシフトで指導に入ります。

ノーギクラスは毎回45分のテクニック指導がメインのクラスですので、各先生が得意とする分野の幅広い技術を、みなさんに習得して頂ける機会となります。

宜しくお願い致します。

5/8(月)からのマスクについての新ルールとお願い

By | お知らせ, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2023/05/02 | No Comments

5月8日より、新型コロナウイルスが指定感染症の5類となることから、当トライフォースでは柔術クラスにおけるマスクの着用を不可とさせて頂きます。

柔術は本来マスクを着用して行う競技ではなく、マスク着用による衛生面の問題や、お体への負担が懸念されます。従いまして上記の通り撤廃とさせて頂きます。

みなさまのご協力をお願い致します。

5/ 7(日)新宿帯授与式のお知らせ

By | イベント, お知らせ, 新宿 | 2023/04/27 | No Comments

2023年5月7日(日)にトライフォース新宿の帯授与式を行います。

当日の予定です。

12:00 ベーシック
13:00 帯授与式
13:30 スパーリング開始(予定)

昇格者は以下のみなさんです。お名前のある方は授与式への参加の可否をご連絡下さい

(※参加できなかった方には、後日来館された時に帯をお渡しします)

blk_belt3
黒川 哲孝 Noritaka Kurokawa
藤原 寛倫 Hiromichi Fujiwara
細川 泰昭 Yasuaki Hosokawa

blk_belt3
Laurent Zubiaur


山本 杏  An Yamamoto

Social Media