トライフォース池袋所属の平田直樹が12/15 (日) 夜に行われるPANCRASE 351にてフェザー級王者決定戦に挑戦します!
昨年4月からPANCRASEに参戦し、勝利を続けついに掴んだ王者決定戦!ここで勝利すればフェザー級王者です!
会場はニューピアホールです。
トライフォース会員でチケット購入希望の方は、平田直樹に11月末迄にDMにてご連絡ください。
道場にて「チケットの受け渡し」と「代金のお預かり」もいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
トライフォース池袋所属の平田直樹が12/15 (日) 夜に行われるPANCRASE 351にてフェザー級王者決定戦に挑戦します!
昨年4月からPANCRASEに参戦し、勝利を続けついに掴んだ王者決定戦!ここで勝利すればフェザー級王者です!
会場はニューピアホールです。
トライフォース会員でチケット購入希望の方は、平田直樹に11月末迄にDMにてご連絡ください。
道場にて「チケットの受け渡し」と「代金のお預かり」もいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。
2024年12月8日 (日) にトライフォース池袋の帯授与式を行います。
当日の予定です。
11時30 ベーシッククラス
12時45 帯授与式
13時30 スパーリング開始(予定)
15時00 終了
昇格者は以下のみなさんです。お名前のある方は授与式への参加の可否をご連絡下さい。
(※参加できなかった方には、後日来館された時に帯をお渡しします)
昇格者多数のため、青帯昇格者は、何名かの方に代表してスピーチをお願いいたします。事前にこちらからお声掛けさせて頂きます。
中島 康輔 Kosuke Nakajima
澤井 雅登 Masato Sawai
石川 紀子 Noriko Ishikawa
高木 直 Sunao Takagi new!
堀江 建年 Taketoshi Horie new!
大橋 俊治 Toshiharu Ohashi
高垣 光一 Koichi Takagaki
猪原 周一 Shuichi Inohara
野田 獅王 Shio Noda
横溝 勝啓 Katsuhiro Yokomizo
張 甲林 Zhang Jialin
小川 敦 Atsushi Ogawa
菅沼 怜音 Reon Suganuma
新関 猛起 Moki Niizeki
星 直弘 Naohiro Hoshi
Makhabbat Kosmagambetova
Nikray Farahnaz
Soubrier Thomas
川内 直行 Naoyuki Kawauchi
國安 治 Osamu Kuniyasu
円谷 洋平 Yohei Tsuburaya
会員管理システムである出席カードについてのお知らせです。
2025年の出席カードの写真を変更したい方は、以下のメールに画像をお送り下さい。
info@triforce-bjj.com
「支部名」と「お名前」を明記して下さい。
携帯やデジカメで撮影したもので結構です。
縦横4 x 3の比率で、正面・近影・背景なしでお願いします。
〆切りは12月20日とさせていただきます。
変更を希望されない方は作業は不要です。今年と同様の写真となります。
宜しくお願い致します。
12月22 (日) にトライフォース池袋・五反田・浅草橋による、キッズ交流戦を行います。場所はトライフォース浅草橋です。
普段の練習の成果を発揮する場として、気軽に試合を経験することを目的としていますので、公式戦はハードルが高いと感じている子供たちにも、ぜひ参加してほしいです!
安全を考慮して関節技・絞め技無しのプレキッズ(5才~小2)特別ルールも設けますので、受身とタップさえできれば誰でも参加できます。
試合前に簡単なルール説明を行いますので、保護者の皆さまもこの機会にぜひルールを覚えてください!
十分なウォームアップと試合のスペース確保のため、恐れ入りますが、観戦は参加者1人に対し保護者2名までとさせて頂きます。参加人数によっては、お子さまの試合時以外は入場できない場合もございます。ご了承ください。
【日時】
12月22日(日)
9:00 集合
9:15 ルール説明
9:30 ウォーミングアップ
9:45 試合開始(20試合を行う予定)
11:00 試合終了/各賞発表
11:10 スパーリング開始
12:00 スパーリング終了
12:05 先生から一言/写真撮影
12:15 終了
試合終了後にまだ練習試合をやりたい子がいれば、追加で何試合か行う予定です。
【場所】
トライフォース浅草橋
〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-26-3アコルデ浅草橋1F
JR総武線「浅草橋駅」東口から徒歩6分
都営浅草線「蔵前駅」A1出口から徒歩4分
都営大江戸線「蔵前駅」A6, A7出口から徒歩10分
【参加費】
500円(事前に道場でお支払いください)
【申込】
道場で所定の申込用紙にご記入ください。
申込に必要な項目(日本ブラジリアン柔術連盟の キッズカテゴリー階級一覧表 をご覧ください)
・名前
・年齢カテゴリー(実年齢ではなく生まれ年が基準となります)
・生まれ年
・帯色
・ストライプ数
・階級
・体重
・同じカテゴリーの対戦相手がいない時に、年齢カテゴリー、階級、帯色が上でも対戦を希望する場合は必ず「変更希望の有無」欄に「有り」とお書きください
この希望がない場合は、試合不成立となる場合があることをご了承ください。
【申込〆切】
12月15日 (日)
JBJJF全日本柔術選手権2024における、トライフォースの出場選手一覧です。
1アカデミーにつき、各カテゴリー2名の出場枠があるため、トライフォース柔術アカデミーとしての代表選手を選抜しました。
代表チームにおきましては、各帯のオープンクラスにも出場枠があるため、改めて2名を選抜しました。
選抜に漏れた方はご了承下さい(参加費の差額返金は自動で行われます)。
よろしくお願い致します。
JBJJF全日本柔術選手権2024
https://www.jbjjf.com/upcoming-events/all_ch25/
トライフォース柔術アカデミー | ||
アダルト黒帯ルースター級/Adult Black Rooster | 芝本幸司 | |
アダルト黒帯ライトフェザー級/Adult Black Light feather | 山田秀之 | |
アダルト黒帯ライトフェザー級/Adult Black Light feather | 加藤聡志 | |
アダルト黒帯フェザー級/Adult Black Feather | 鈴木和宏 | |
アダルト黒帯ライト級/Adult Black Light | 後藤拓磨 ※ | |
アダルト黒帯ミドル級/Adult Black Middle | 手良向一嘉 ※ | |
アダルド黒帯オープンクラス | 手良向一嘉 ※ | |
アダルド黒帯オープンクラス | 後藤拓磨 ※ | |
アダルト茶帯ルースター級/Adult Brown Rooster | 石井晴 | |
アダルト茶帯ルースター級/Adult Brown Rooster | 大黒喬士 | |
アダルト茶帯ライトフェザー級/Adult Brown Light feather | 木村謙太 | |
アダルト茶帯ライトフェザー級/Adult Brown Light feather | 澤井雅登 | |
アダルト茶帯ライト級/Adult Brown Light | 坂野開 ※ | |
アダルト茶帯オープンクラス | 坂野開 ※ | |
アダルト紫帯ルースター級/Adult Purple Rooster | 高橋良祐 | |
アダルト紫帯ルースター級/Adult Purple Rooster | 萩野貴旺 ※ | オープンクラス返金 |
アダルト紫帯ライトフェザー級/Adult Purple Light feather | 高橋慎太郎 | |
アダルト紫帯ライトフェザー級/Adult Purple Light feather | 山下祐 | |
アダルト紫帯フェザー級/Adult Purple Feather | 麻生豊大 | |
アダルト紫帯フェザー級/Adult Purple Feather | 有吉千春 | |
アダルト紫帯ライト級/Adult Purple Light | 谷泰朗 ※ | |
アダルト紫帯ライト級/Adult Purple Light | 宮野博行 ※ | オープンクラス返金 |
アダルト紫帯ミドル級/Adult Purple Middle | 田村勇磨 | |
アダルト紫帯ヘビー級/Adult Purple Heavy | 田中太嘉文 | |
アダルト紫帯ウルトラヘビー級/Adult Purple Ultra heavy | 内海章登 ※ | |
アダルト紫帯オープンクラス | 内海章登 ※ | |
アダルト紫帯オープンクラス | 谷泰朗 ※ | |
アダルト青帯ルースター級/Adult Blue Rooster | 脇島田洸 | |
アダルト青帯ルースター級/Adult Blue Rooster | 田中雄登 | |
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 栂野優斗 | |
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 田中政輝 | |
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 平塚篤 | |
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 千葉蒼竜 | |
アダルト青帯ライト級/Adult Blue Light | フウセイユウ | |
アダルト青帯ライト級/Adult Blue Light | 山路琉月 ※ | オープンクラス返金 |
アダルト青帯ミドル級/Adult Blue Middle | モハマドジャファー | |
アダルト青帯ミドル級/Adult Blue Middle | 玉嶋宏城 ※ | オープンクラス返金 |
アダルト青帯ミディアムヘビー級/Adult Blue Midium heavy | 相原慎太朗 ※ | |
アダルト青帯ミディアムヘビー級/Adult Blue Midium heavy | シシキンボグダン ※ | オープンクラス返金 |
アダルト青帯ヘビー級/Adult Blue Heavy | 市川英男 ※ | |
アダルト青帯オープンクラス | 相原慎太朗 ※ | |
アダルト青帯オープンクラス | 市川英男 ※ | |
女子アダルト黒帯ライトフェザー級/Female Adult Black Light feather | 岩瀬利菜 | |
女子アダルト黒帯フェザー級/Female Adult Black Feather | 浦辺里香 ※ | |
女子アダルト黒帯オープンクラス | 浦辺里香 ※ | |
女子アダルト紫帯ルースター級/Female Adult Purple Rooster | 庄山貴絵 | |
女子アダルト青帯ルースター級/Female Adult Blue Rooster | 森知怜香 | |
ジュブナイル青帯ライト級/Juvenile Blue Light | 藤原智幸 | |
トライフォース新宿 | ||
アダルト黒帯ライトフェザー級/Adult Black Light feather | 金村零己 | |
アダルト茶帯ルースター級/Adult Brown Rooster | 海生怜 | |
アダルト紫帯ライト級/Adult Purple Light | バグスバグス | |
アダルト紫帯ライトフェザー級/Adult Purple Light feather | 葉山朔 | |
アダルト青帯ルースター級/Adult Blue Rooster | 藤本竜也 | |
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 吉田天 | |
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 瀧澤英慈 | |
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | イソンジェ | |
トライフォース浅草橋 | ||
アダルト紫帯ライトフェザー級/Adult Purple Light feather | 相馬圭佑 | |
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 柴田隼杜 | |
トライフォース志木 | ||
アダルト紫帯ライトフェザー級/Adult Purple Light feather | 浅川義将 | |
アダルト青帯ライト級/Adult Blue Light | 吉田凌 | |
トライフォース三郷 | ||
アダルト青帯ルースター級/Adult Blue Rooster | 宮田風雅 | |
トライフォース横浜 | ||
アダルト青帯ルースター級/Adult Blue Rooster | 松永塁 | |
アダルト青帯ルースター級/Adult Blue Rooster | 内山翔太 | |
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 浅井海斗 ※ | |
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 佐々木佑眞 | |
アダルト青帯オープンクラス | 浅井海斗 ※ | |
トライフォース川越 | ||
アダルト青帯ルースター級/Adult Blue Rooster | 植村翔吾 | |
トライフォース池袋 | ||
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 玉川雅久 ※ | |
アダルト青帯オープンクラス | 玉川雅久 ※ | |
トライフォース東中野 | ||
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 坂野孝太朗 | |
アダルト青帯ミドル級/Adult Blue Middle | 小池祐輝 ※ | |
アダルト青帯オープンクラス | 小池祐輝 ※ | |
トライフォース五反田 | ||
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 堤健太朗 ※ | |
アダルト青帯オープンクラス | 堤健太朗 ※ | |
トライフォース大阪 | ||
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 池原廉 | |
トライフォース小田原 | ||
アダルト青帯フェザー級/Adult Blue Feather | 塚本竜馬 ※ | |
アダルト青帯オープンクラス | 塚本竜馬 ※ | |
トライフォース高円寺 | ||
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 林陽一 | |
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 浅井優一 | |
トライフォース高知 | ||
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 中澤建登 | |
トライフォース佐倉 | ||
アダルト青帯ライトフェザー級/Adult Blue Light feather | 沼尻悠真 | |
トライフォース石垣島 | ||
アダルト青帯ライト級/Adult Blue Light | 堤洸貴 | |
トライフォース高尾 | ||
アダルト青帯ライト級/Adult Blue Light | 長谷川卓弥 |
2024年12月より月曜日と水曜日の夜のスケジュールを下記の通り変更致します。
朝クラス・キッズクラスに変更はございません。
よろしくお願い致します。
【新スケジュール】
月曜日
19:15~20:30 レギュラークラス
20:45~21:45 ベーシッククラス
水曜日
19:15-20:00 アドバンストクラス
20:00-21:00 スパーリング
21:15-22:15 ベーシッククラス
英語教育を通じてキャリアアップをサポートする「エイテン」を運営する株式会社NEXT LEVE様より、トライフォースの公認アスリート3名が、英語教育支援をサポート頂くことになりました。
このサポートは、エイテンが「英語で夢を叶えるプロジェクト」として、英語力を身に付けることでグローバルに飛躍、成長をしたいと考える方々を応援する取り組みであり、第一弾としてトライフォース柔術アカデミーとの提携が決定しました。
サポートを受けるアスリートは、鈴木和宏、石井晴、伊吹あんりの3名です。
英語習得により、選手・指導者として更なるキャリアアップを目指すと同時に、トライフォースの外国人会員さまにとっても、より居心地のよいジムになるよう努めてまいります!
エイテンは、人材紹介と英語教育を専門とする転職支援サービスです。グローバルな視点を持った人材の育成と企業へのマッチングを支援し、求職者と企業の双方にとって価値あるソリューションを提供しています。特に、英語教育では実践的なプログラムを通じて、ビジネス現場で即戦力となる語学スキルを育成。豊富な経験をもつコンサルタントが一人ひとりに寄り添い、最適なキャリア支援を行います。
本気のビジネス英語を学ぶ「エイテン」:
代表者:竹井佑介
所在地:東京都港区西麻布1-11-6
電話:03-6843-2711(平日10:00~18:00)
Instagram:https://www.instagram.com/eiten_english/
関連会社:
UTSS Inc.(米国カリフォルニア州):
※定員となりました。キャンセル待ちのお申し込みを受け付けます。
12月15日 (日) に芝本幸司先生の「アドバンストレッグドラッグ」セミナーをトライフォース池袋にて開催します。
今回は相手の下に潜り込んでセットアップするレッグドラッグとグレープバインフックを用いたパスガードをご紹介します。
トップでのベースを保ち続けるのが難しいと感じている方、相手の巧みなガードワークにパスガードを決めきれないと感じている方。今回のテクニックはその打開策として全日本を黒帯で10度制している芝本先生がレクチャーされます。
皆様、是非ご参加ください。
【日時】
12月15日 (日)
開始 12時00分
終了 13時00分 終了後スパーリング
閉館 14時30分
【参加費】
TF池袋会員 3000円
TF支部会員 4000円
一般 5000円
※当日現金支払い
【定員】
27名
【申込み】
ikebukuro@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「芝本セミナー申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。
【クラスのプレビュー動画】
11/17 (日) トライフォース柔術キャンプ関西2024のセミナー内容が決定しましたのでお知らせします。
澤田伸大先生には、ディープハーフへのパスガードを行っていただきます。
澤田先生は池袋所属なので、関西での指導はこういう時にしか受けることが出来ないので、是非参加してみてください。いつもと違う指導が楽しいと思います。写真は2017年にトライフォース大阪で澤田先生セミナーでの集合写真です!
大黒先生はトライフォース天満での指導がほとんどで滅多に他の支部で指導はしていません。この機会に指導を受けてみましょう!しかも内容は大黒先生特意のシャローラッソーです。気になっていた人もいるでしょうからこの機会に是非!
たくさんの申し込みをお待ちしています。
awaji@triforce-bjj.comまでEメールで、メールの件名に「11月17日TF柔術キャンプ申込」、本文にお名前を記載してお申し込みください。
10月26日、オーストラリアのメルボルンで開催されたIBJJFパンパシフィック選手権に公認アスリートの篠田光宏が出場し、アダルト黒帯ルースター級で見事優勝を果たしました。
今回の優勝で来年の世界選手権の出場権を得た篠田光宏に、試合後のインタビューを行いました。
・IBJJFパンパシフィック選手権、優勝おめでとうございます。まずは率直に今の気持ちをお聞かせください。
ありがとうございます。すごくすごく嬉しいです。
世界選手権出場をかけ、今回パンパシフィック選手権に出場したので有言実行できてよかったなと思っております。
また海外での体重調整経験が今までなかったので、しっかりと体重を落とす事ができ、万全の体調で試合に臨めたのでそれもよかったなと思います。
・決勝はアジア王者の高杉魁選手との対戦でした。開始直後、ベリンボロ一閃でバックを取り、そのままチョークでのフィニッシュという素晴らしい内容でしたが、この結果をどのように捉えていますか。
ありがとうございます。
前回のアジア選手権では負けており、今回は正直かなりリベンジに燃えておりました。強い選手というのはわかっているので、自分の形にこだわりをもって試合に臨もうと思っておりました。
結果自分の得意な形にハマりバックテイクからチョークフィニッシュができ、嬉しく思います。
強豪選手から一本を取れたことは私にとってかなり自信に繋がりました。
・来年、初の世界選手権出場になると思います。例年通りの開催ですと、約半年ほどの準備期間があるかと思いますが、どのような準備・調整を行っていく予定ですか。
特にすることはいつもと変えないです。日頃の練習をし続けます。しっかり練習に励み、自分の技のアップデートするだけです。減量に関しては、前もってしっかりと落とせるよう頑張ります。万全の体調で世界選手権に臨みたいと思います。
あとここ半年は大腸炎になりやすくなってしまったので、食事にも気をつけたいところです笑
・出場にあたってトライフォースやスポンサーからのサポートはありますか。また、意気込みを教えてください!
公認アスリートとして遠征費をサポートして頂きます。KINGZJAPAN様より道着等をサポートして頂いています。
いつもありがとうございます。出場するからには好成績を残せるよう日々の練習に励みます。
・最後にトライフォースの皆さんへのメッセージをお願いします。
早川先生をはじめとするトライフォースの皆様いつもありがとうございます。トライフォースで練習できる事は私の誇りです。その気持ちを心に秘め試合に臨み、勝利を掴み取りに行きます。応援よろしくお願い致します。