7月17日(祝)に名古屋市の露橋スポーツセンターにて芝本セミナーを行いました。
キッズからトップ選手までたくさんの方にご参加頂き、とてもやりがいのあるセミナーとなりました。
今回の内容は『ベリンボロコンビネーション』です。
前半では軸となるベリンボロとライイングレッグドラッグ(LLD)を徹底的にやりました。
何度も補足、修正を入れさせて頂きある程度のかたちまでできるように仕上げていきます。
ライイングポジションからのレッグドラッグには私はショルダードライブ式を採用します。
ニースマッシュ式との違いにも触れながらポイントを説明。
これらが混同してうまくできなかった人たちはスムーズに改善できていました。
後半はいよいよそれらを使ってのコンビネーションとなります。
まず単純にベリンボロからLLD。そしてLLDからリベリンボロ。
ここでリベリンボロを習得すると、ベリンボロからリベリンボロというパターンが自動生成されるので勝手にコンビネーションパターンが増えていきます。
さらに今回はZフックのコンセプトまで紹介できました!
ベリンボロ、LLD、Zフックの3つが用意できれば、後の組み合わせは自由自在。
ベリンボロ系の個体技を5個も10個も20個も覚えるのはとても大変です。
私はこの3つだけに的を絞って、それらの組み合わせを変えることで、5パターンも10パターンも20パターンも展開を作り出しています。
この連携コンセプトこそ私が最も自信を持ってお伝えしたいことでした。
セミナー後、「技に対する考え方が変わった!」「これからどう練習していけば良いか指標ができた!」などの感想を頂き非常に嬉しく思っております。
今回のセミナーは岩間先生よりお声かけ頂き実現致しました。
大変光栄に思い、喜んで引き受けさせて頂きました。
皆さんの貴重なお時間をもらって今回のセミナーを開催できたことに感謝しております。
指導者としてだけでなく、選手としてもこのような場でテクニックの紹介をさせて頂くことは大きな経験と力をもらうことができます。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!
以上、名古屋セミナーレポートでした。
本日、宮城県武道館で開催されたGroundImpact North JAPAN 2017で佐藤智彦さんが優勝されました!
おめでとうございます。
優勝 佐藤智彦
7月16日(日)の東日本新人選手権に新宿から下記の会員さんが出場されます。
アダルト紫帯ライト級
藪野潤
マスター1青帯ライトフェザー級
金村零己
マスター2紫帯フェザー級
小松勝明
マスター2茶帯ライト級
中嶋史雄
昨日ラスベガスで開催された「IBJJFアメリカンナショナル柔術チャンピオンシップ」で見事サワダバーで一本勝ちして優勝しました。
応援ありがとうございました!澤田の次戦も楽しみですね!
そして世界柔術2018への出場権(50ポイント以上)を今回の優勝で一気に獲得しました。
今後の活躍もご期待下さい!
私が事務所にこもってお香をたきながら般若心経を唱えていると、「コン、コン」と静かにドアを叩く音がした。
出てみるとカナムーだった。神妙な面持ちである。
「先日、袋に入った衣類を忘れてしまいましたがありますでしょうか。」
まだ物欲を捨てきれぬか。。。
私は更衣室へカナムーを連れていき、『忘れ物カゴ』の存在を説きました。
カナムーほどの新宿LOVE男がまさか忘れ物カゴを知らなかったとは。。。
そうなるとほぼみんな知らない可能性が出てきた。
そのことをカナムーに伝えるとカゴをもってアピールしてくれた。
「忘れ物は更衣室内のこの位置のカゴに入ってます。1週間保管されて処分されますのでご確認ください。」
か南無ー