横浜から森知さんが出稽古に来てくれました。
タムタムと同じルースター級ということで、お互い貴重な練習相手となりました。
最軽量級は常に同体格以上の人との練習を強いられます。
同じ階級の人との練習は自分の試合に備えて技術や戦略を調整する良い機会になります。
紫帯の先輩との練習で「ルースター級でもこんなに強くなれるんだ」と感じてもらえたようです。
刺激を受け合ってみんなが強くなっていけば良いなと思います。
新宿まで来て頂きありがとうございました!
横浜から森知さんが出稽古に来てくれました。
タムタムと同じルースター級ということで、お互い貴重な練習相手となりました。
最軽量級は常に同体格以上の人との練習を強いられます。
同じ階級の人との練習は自分の試合に備えて技術や戦略を調整する良い機会になります。
紫帯の先輩との練習で「ルースター級でもこんなに強くなれるんだ」と感じてもらえたようです。
刺激を受け合ってみんなが強くなっていけば良いなと思います。
新宿まで来て頂きありがとうございました!
ある日、山口さんが道場のテーピングを何気なく使っている場面に遭遇しました。
私はそれがフリー使用の物でないことを山口さんにお伝えしました。
翌日、コンコンと事務所の扉が叩かれます。
扉を開けると光輝く山口さんが立っておられました。
右手には新品の大テーピング。
左手には新品の中テーピング。
私が使ったテーピングはどちらのサイズでしょうか?使ったテーピングをお返しにきました。
いいえ、山口さんは一巻き使っただけなのでどちらのテープでもありません。
そのテーピングは山口さんが今後の練習で使う分にあててください。
ファーストステップである青帯を巻いて、これから益々柔術の楽しさに触れてもらいたいと思っています。
テーピングの準備は整いました。あとは練習あるのみ!
軽い気持ちで1本受けたらこんなことになってしまったという藤沢さん。
ロックオン荒木が主催の一本取りスパーが浦郷さんと交互にひたすら続きました。
最後は2人ともがギブアップ。
まだまだやりたそうなロックオン。
しばし団らんし、さぁ帰ろうかとなったところで再度スパーを申し込まれる藤沢さん。
藤沢さんはきっちりお断りして帰られました。浦郷さんもよく頑張りました。
しかしロックオン練習好きだなー。
危うく私が道衣に着替えて相手してしまうところでした。
それやったら道場泊確定なのでなんとか思い止まりました。
あまり公開されたことはない芝本幸司のオフィスです。
地方支部の会員さまにインストラクターコースを実施中です。
遠方より参加を希望される方のために、インストラクターコースはリモートでも実施しております。
トライフォースメソッドの全てをお伝えすべく、芝本幸司がビデオ通話にて質疑応答も致します。
参加者は緊張されるかもしれませんが、意外にギャグとかも言う男なのでご安心下さい。
インストラクターコース
https://www.triforce-bjj.com/certified-instructors/certified-instructors-course/
参加資格は青帯以上のベーシック検定1級合格者です。それほど高いハードルではありません。
現在60名の方が認可インストラクターとして登録されています。
認可インストラクターは、各支部での指導の機会を得たり、独立して支部を立ち上げることも出来ます。
何よりもご自身の柔術の理解度を深める一助となるに違いありません。
ご興味ある方は是非お申し込み下さい!
吉永力 「ハーフガード」収録時間:2時間34分
Riki Yoshinaga “Half Guard” 154 minutes
2022/9/23までにご購入いただくと、通常価格から10%offの3,960円でご購入いただけます!
この作品では私の得意なハーフガードを紹介しています。
ハーフガードにおいてアンダーフックの攻防は非常に大事な展開です。そのためまずアンダーフックを取るための方法を説明しています。
アンダーフックが取れた後はニーツイスト、サイドクリンチ、リバースハーフからの展開を紹介しています。この3つのポジションはハーフガードにおいて強いポジションであり、アタックも強くパスガードもされづらいポジションです。
また自分が不利な展開であるハーフガードからの技も紹介しています。クロスフェイスやクロスボディ、クロスニーといったポジションからのアタックも紹介しています。
収録テクニック一覧
1. アタックをしやすいハーフガードの紹介
2. ニーレバースイープ
3. ニーレバースイープからアンダーフック
4. アンダーフック vs クロスフェイス
5. アンダーフック vs ローベース
6. アンダーフックからニーツイストハーフ
7. ニーツイストハーフからロールオーバースイープ
8. ニーツイストハーフからバックテイク
9. ニーツイストハーフからニーロック
10. サイドクリンチからフェイスプッシュスイープ
11. サイドクリンチからピンチアンクルスイープ
12. サイドクリンチからレッグスクープスイープ(ニアサイド)
13. リバースハーフからバックロールスイープ
14. リバースハーフからフックスイープ
15. リバースハーフからラペルプッシュチョーク
16. リバースハーフからキムラアームロック
17. リバースハーフからネルソンスイープ
18. 変形リバースハーフからバックテイク
19. ニーロックの防御
20. ロールオーバースイープ vs クロスフェイス
21. バインディングパスの防御
22. バックロールスイープ vs シッティングパス(クロスボディ)
23. レッグトラップスイープ、オーバーヘッドロールスイープ vs クロスボディアンダーフックパス
24. バックロールスイープ vs キムラアームロック
25. パンツグリップブレイク
26. クロスニースルーパスディフェンス
27. クロスニースルーパス vs ダイブダウンスイープ
28. 首へのプレッシャーのディフェンス
29. バックステップへのカウンター
30. トライポッドパスディフェンス
31. ロールオーバースイープ vs ダースチョーク、アームインギロチンチョーク
青帯昇格の板倉さん。
芝本のようなテクニックの動きができるようになる為にはどうすればよいのかと相談を受けました。
特に芝本の重心移動について言及されていました。
その着眼点から只者ではないと思われます。
剣道などの武道の経験がおありなので、見る目がすでに養われているのでしょう。
ならばお察しの通り、練習あるのみです。
日々の練習を一生懸命にやること。
それを積み重ねた自分は、積み重ねなかった自分よりはるか遠くへ行くことができました。
青帯を巻いた時の私は、今の私から見れば柔術を何一つわかっていませんでした。
そのことを思うと、板倉さんはすでに柔術の基礎に触れておられます。
ベーシック検定2級ハイスコア合格は素晴らしかったです。
これからもご自分のペースでゆっくりと己に磨きをかけてほしいです。
お手伝いさせて頂きます。
青帯昇格後もしっかり練習されているマモルさん。
クラス中に技術に関する質問を受けました。
新宿で12年ベーシックカリキュラムを教えてきて、初めて聞かれた内容でした。
カリキュラムの学習をしっかり進めていれば当然疑問に思ってもおかしくない点でしたが、私自身もこれまでそこを気にしたことがありませんでした。
マモルさんも私も、この機会に学ぶことができました。
ベーシック検定2級ハイスコア合格は伊達じゃない。
マモルさんは立派なトライフォースの青帯です。