Category

トライフォースオンライン

澤田伸大「ガードリテンション解体新書」トライフォースオンラインにて11/1販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン | 2024/10/18 | No Comments

澤田伸大「ガードリテンション解体新書」収録時間:3時間37分
Nobuhiro Swada “Guard Retention Anatomy” 217minutes

2024/11/24までにご購入いただくと、通常価格から10%offの6930円でご購入いただけます!

https://triforce-online.com/set/2963

この作品では、ガードリテンションの方法を「手順」ではなく「コンセプト」にフォーカスして紹介しています。

通常の教則作品はテクニックのシチュエーション別の手順にフォーカスする作品がほとんどです。対してこの作品は、「コンセプトの説明に終始する」という実験的な作品です。「ガードリテンションが上手な人が無意識的に実践しているポイント」を言語化しています。「たくさんテクニックを覚えてもどのように実践で使っていいかわからない」という方にぜひ見ていただきたい作品です。

まず、パスガードとガードリテンションについての総論について説明します。「パスガードとは何か?」と「ガードリテンションとは何か?」について明確に定義化します。パスガードについては「パスガードの3要素」で、ガードリテンションについては「信号理論」で定義しています。また、ガードリテンションを成功させるための要素として「フレーム・ムーブ・判断」が重要であることを説明します。

次に、ガードリテンションの際に使用するムーブについて説明します。ムーブはアングルチェンジとスクートの2種があり、それぞれの分類が非常に重要となります。その後各ムーブを詳細に説明し、ムーブを習得するためのドリルも紹介します。

続いて、ガードリテンションの時に用いるフレームについて説明します。フレーム、と一言で言っても状況に応じて3パターンの役割があります。最初にフレーム3種の役割について理解し、その後信号理論を通じて各フェーズの目標について説明します。

フレームとムーブについて理解できたら、実際のパスガードのディフェンスを紹介しつつ各理論のさらなる理解を促します。

最後に、判断についての考え方を説明します。

澤田伸大 「ガードリテンション解体新書」収録内容

総論
1. 2種のテクニック解釈(垂直思考と水平思考)
2. パスガードの3要素
3. 信号理論
4. フレームとムーブ、判断

ムーブ論
5. ムーブの2分類(アングルチェンジとスクート)
6. アングルチェンジを理解する①(一点支持状態と二点支持状態)
7. アングルチェンジを理解する②(アングルチェンジの公式)

各種ムーブ
8. ムーブ1 クロスガード(スタンディング)
9. ムーブ2 ロックチェアムーブ
10. ムーブ3 キックターン
11. ムーブ4 クロスガード(ニーリング)・レッグバインド
12. ムーブ5 ショルダーゲットアップ式インバート
13. ムーブ6 ペンデュラム式インバート
14. ムーブ7 骨盤のアングルチェンジを伴うクロスガード
15. ムーブ8 フロントロール
16. ムーブ9 シットバック
17. ムーブ10 シッティングガード
18. ムーブ11 ヒップスクート
19. ムーブ12 エビ

ムーブドリル
20. ドリル1 クロスガード(スタンディング)・ロックチェアムーブ
21. ドリル2 クロスガード(ニーリング)・レッグバインド
22. ドリル3 キックターン
23. ドリル4 インバート(ショルダーゲットアップ式・ペンデュラム式)
24. ドリル5 フロントロール・シットバック

フレーム論
25. フレームの役割
26. ブルーゾーンにおけるフレームの役割
27. イエローゾーンにおけるフレームの役割
28. レッドゾーンにおけるフレームの役割
29. ブルーゾーン(ガードリテンションのゴール)
30. イエローゾーン(ニーラインを先に失うパターン / 肩でパスガードを2種に分類する)
31. イエローゾーン(ボディコントロールを先に失うパターン)
32. レッドゾーン(ニーラインとボディコントロールを失うパターン / ブリッジ+エビで距離を取る)

その他のガードリテンションを向上させる理論
33. EKゾーン(肘と膝の間のゾーン)
34. 蹴り返しについての意識
35. 「エビでガードに戻す」という表現の功罪
36. パスガードの3分類(アウトサイド型・インサイド型・バックサイド型)

各種パスディフェンス=ムーブ論とフレーム論の融合
37. ブルファイターパスディフェンス
38. ショルダードライブパスディフェンス
39. オーバーアンダーパスディフェンス
40. クロスグリップパスディフェンス
41. ロングステップパスディフェンス
42. レッグウィーブパスディフェンス
43. ニースルーパス(ニアサイド)ディフェンス
44. クロスニースルーパスディフェンス
45. スマッシュパスディフェンス
46. スタッキングパスディフェンス
47. レッグドラッグパスディフェンス
48. サイドコントロールエスケープ(エルボーエスケープ・クロスガード)

判断論
49. 「判断」の3フェーズ(認知→分析→決断)

吉永力「フェイバリットサブミッション of ノーギハーフ」セミナーの様子

By | トライフォースオンライン, 池袋 | 2024/07/20 | No Comments

7月15日 (月・祝) に吉永力「フェイバリットサブミッション of ノーギハーフ」セミナーが行われました。

吉永力の得意とするレッグロックのエントリーをこれまた得意とするハーフガードからこれでもかと紹介する内容でした。

複雑な回転を含むエントリーもありましたが、ソロムーブからしっかり解説する充実の内容で参加者の皆さんはマスターできていました。

この足で極めるニーロックは目から鱗でしたね!

こちらのセミナー動画は7月21日よりTFオンラインで販売開始です!
※通常価格3300円のところ、7/21 ~ 7/28までにご購入いただくと10%offの2970円で購入可能です!

鈴木和宏「体が硬い人のためのガードリテンション」セミナーの様子

By | トライフォースオンライン, 池袋 | 2024/05/19 | No Comments

5月15日 (水) に鈴木和宏「体が硬い人のためのガードリテンション」セミナーが行われました。

とても反響が大きく、超満員御礼の参加人数で大変盛り上がりました!

「体の柔軟性やインバート動作に頼ることなく相手のパスガードを止める」というコンセプトのセミナー、大きなポイントの一つはシャローラッソーの使い方でしたね。

別アングル。スネの向き・お尻の高さが通常のラッソーやシャローラッソーとちょっと異なります。
非常にシンプルなポイントですが、参加された人たちも口々に「動けない!」と驚いていました。

先にグリップを作られた場合やスペースをつぶされて密着されてしまった場合のリテンションもカバー。
密着された相手を引きはがすフレーム、手の組み方が面白かったですね!

内容が気になる方はトライフォースオンラインでご視聴ください!

本日より配信開始しています!
※通常価格3300円のところ、5/19 ~ 5/26までにご購入いただくと10%offの2970円で購入可能

鈴木和宏「体が硬い人のためのガードリテンション」セミナー in トライフォース池袋 (2024/5/15)

平田直樹「ギロチンチョーク」セミナーの様子

By | トライフォースオンライン, 池袋 | 2024/03/08 | No Comments

2月25日 (日) に平田直樹による「ギロチンチョーク」セミナーが行われました。

平田直樹の得意技であり、スパーリングしたことある人は「一度はまったら絶対に抜けられない!」という感覚を必ず味わっているハズ!

ギロチンチョークは極め方も個人差があるテクニック。直樹のギロチンチョークは「首の角度」へのこだわりが感じられました。

いったい首の角度をどのようにするのか!?、気になる方はトライフォースオンラインでご視聴ください。
3月11日 まで20%オフで購入可能です!

平田直樹「ギロチンチョーク」セミナー動画

トライフォースオンライン料金改定のお知らせ

By | お知らせ, トライフォースオンライン | 2024/02/07 | No Comments

2024年3月1日よりトライフォースオンラインの新規の見放題登録料金を以下の通りに改定します。

各カリキュラム見放題 1,300円→1,500円
ライブリラリー見放題 1,300円→1,500円
全チャンネル見放題  1,800円→1,950円

2月29日までに登録された方には旧料金が適用されます。

ご登録をお急ぎ下さい!

鈴木和宏「レッスルアップ」2/1販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン | 2024/01/25 | No Comments

鈴木和宏「レッスルアップ」収録時間:2時間33分
Kazuhiro Suzuki “Wrestle Up” 153minutes

2024/2/8までにご購入いただくと、通常価格から20%offの6880円でご購入いただけます!

この作品は以下に挙げる、レッスルアップに必要な一連の流れ全てをまとめた内容になっております。
・試合での使い方
・ガードポジションからのエントリー
・基本のポスチャー
・倒し方

また、エントリーに関しては、私が最も多用しているデラヒーバガードからのレッスルアップを以下の2種類に分類し、重点的に解説しています。
・ラペルグリップ式レッスルアップ
・パンツグリップ式レッスルアップ

その他にも、様々なガードポジションからのエントリーを紹介していますので、どのようなスタイルの方も自分に合った形が見つかると思います。
ex)
・スパイダーガード、レッグラッソーガード
・シンコントロールガード
・リバースデラヒーバガード
・シッティングガード
・Xガード

スタンディング状態での基本のポスチャーや倒し方に関しては、柔道やレスリングの技術を取り入れつつも、あくまで柔術ルールに最適化した、”柔術のスタンディング”として練り上げた技法を紹介しています。

収録テクニック一覧

1. レッスルアップとは
2. なぜレッスルアップが強力なのか
3. シングルレッグTDとダブルレッグTDの違い
4. レッスルアップで勝つための戦略
5. レッスルアップで勝つためのプレッシャーパス戦略
6. レッスルアップのデメリット
7. DLRガードからのラペルグリップ式レッスルアップ(クロス)
8. DLRガードからのラペルグリップ式レッスルアップ(フロント)
9. シングルレッグTDのポスチャー
10. ラン・ザ・パイプ
11. ラン・ザ・パイプ(クイックリリース)
12. 変形ヒップスロー(ラペルグリップ)
13. スクープスロー(ラペルグリップ)
14. DLRガードからのラペルグリップ式レッスルアップ(カラープル)
15. DLRガードからラペルグリップ式Xガードへのトランジション、リバーステクニカルスタンドアップ
16. ラペルグリップ式Xガードからのダブルレッグスイープ
17. DLRガードからのパンツグリップ式レッスルアップ(クロス)
18. DLRガードからのパンツグリップ式レッスルアップ(フロント)
19. パンツグリップ式シングルレッグTD(バリエーション)
20. パンツグリップ式シングルレッグTDからのヒップスロー vs ウィザーディフェンス
21. パンツグリップからラペルグリップへのトランジション
22. スパイダーガード、レッグラッソーからのレッスルアップ
23. シンコントロールガードからのレッスルアップ
24. リバースDLRガードからのパンツグリップ式レッスルアップ
25. DLRガードからのパンツグリップ式レッスルアップ(シンフック)
26. DLRガードからのパンツグリップ式レッスルアップ(スタンドアップ)
27. アームドラッグ、カラードラッグからのレッスルアップ
28. カラードラッグからのレッスルアップ vs ニーリングベース
29. レッスルアップ vs クロスステップパス
30. Fヘッドロック式レッスルアップ
31. Fヘッドロックからのカラードラッグ式シングルレッグTD
32. DLRガードからレッスルアップ(クロスグリップ)
33. DLRガードからXガードへのトランジション
34. Xガードからダブルキック式レッスルアップ
35. シングルレッグガードからXガードへのトランジション(ファーサイド)
36. ダブルレッグ式レッスルアップvs ヘッドクォーターポジション
37. インナーサイスロー vs シングルレッグTD

山田秀之「アームドラッグ・コレクション」6/1販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2023/05/17 | No Comments

山田秀之 「アームドラッグ・コレクション」収録時間:1時間57分
Hideyuki Yamada “Arm drag collection” 117minutes

2023/6/8までにご購入いただくと、通常価格から10%offの3,960円でご購入いただけます!

この作品では、相手の腕を流して一気にバックへと回り込むアームドラッグと、相手の強力なパスガードに対してカウンター及びディフェンスとして機能するショルダードラッグを中心に紹介しています。

どちらのテクニックにおいても重要となる、仕掛けるタイミングやシチュエーションについても詳しく解説する事ができました。

またそれらのテクニックの前後に生じる部分(パスガードに対してのディフェンス、スイープへの連携等)についても収録されています。

柔術愛好家から競技者まで、本作品が皆さまの柔術のお役に立てれば幸いです。

収録テクニック一覧

1. アームドラッグ
2. アームドラッグ(ポスチャーブレイク)
3. アームドラッグ vs ストロングポスチャー
4. クローズドガードからバックテイク
5. アームドラッグからペンデュラムスイープ
6. アームドラッグからストレートアームロック
7. アームドラッグ(クライミング式)
8. バックリンチからバックテイク
9. バッククリンチからコーナーカット(クロスアンダーグリップ)
10. アームドラッグ(レッグトリップ式)
11. グリップブレイクからツーオンワングリップ
12. クローズドガードからツーオンワンのアームドラッグ
13. ツーオンワンのアームドラッグからペンデュラムスイープ
14. ツーオンワンのアームドラッグ vs コンバットベース
15. デラヒーバガードからツーオンワンのアームドラッグ
16. ニーシールドハーフガードからツーオンワンのアームドラッグ
17. ショルダードラッグ vs ダブルレッグピン
18. ガードリカバリー vs ダブルレッグピン
19. フックスイープ(ダブルショルダーグリップ)
20. ガードリカバリー vs カラーグリップ
21. クロスガード(スティフアーム)
22. クロスガード(ハンドスタンド)
23. クロスガード(Lフレーム)
24. ショルダードラッグ vs ブルファイターパス
25. ショルダードラッグ vs クロスグリップパス
26. ショルダードラッグ vs オーバーアンダーパス
27. ショルダードラッグ、カラードラッグ vs オーバーアンダーパス
28. フックスイープ(ベルトグリップ式)
29. アンクルピックスイープ
30. カラードラッグ

 

芝本幸司「戦術的パスガード」本日販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2022/11/22 | No Comments

芝本幸司 「戦術的パスガード」収録時間:2時間46分
Koji Shibamoto “Guard pass tactics” 166 minutes

2022/11/29までにご購入いただくと、通常価格から10%offの5940円でご購入いただけます!

収録テクニックはこちらからチェック!

芝本幸司が勝つ為のパスガードとはなにかを徹底的にまとめ上げた作品、「戦術的パスガード」
試合やスパーの中で相手のガードを越えられずに悔しい思いをしたことがある、そんな方にこそ是非見て欲しい一作。
越えられなかったあのガードを越えることが出来るようになる「タクティクス」を手に入れよう。

芝本幸司「戦術的パスガード」11/22販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2022/11/07 | No Comments

芝本幸司 「戦術的パスガード」収録時間:2時間46分
Koji Shibamoto “Guard pass tactics” 166 minutes

2022/11/29までにご購入いただくと、通常価格から10%offの5940円でご購入いただけます!

この作品ではトップゲームにおける戦術的なパスガードの組み立てとその技術について紹介しています。

ボトムの相手に対してディフェンスさせ続ける為のメインテクニックを7種類に絞って紹介しています。

また相手にガードを作られてしまった時は、パスガードすることよりもガードを解除することに専念し、ガードからのアタックに対して自分がディフェンス側に回らないようにします。

自分の番だけでトップゲームが続くように組み立てること、その為に相手にどうようにプレッシャーを掛けるのか、力の入るポジションの取り方、体の使い方などを各テクニックを通して説明しております。

収録テクニック一覧

  1. トップゲームコンセプト
  2. クロスニースルーパス
  3. クロスニースルーパス(vsニーシールド)
  4. ロングステップパス
  5. ロングステップパス:トライポッドパストランジション
  6. オーバーアンダーパス:ニーロックプレッシャー
  7. オーバーアンダーパス:シングルレッグバインド(アンダーフック) 
  8. オーバーアンダーパス:シングルレッグバインド(オーバーフック)
  9. レッグピンパス:ショルダーフックフィニッシュ
  10.  レッグピンパス:チョークフィニッシュ(アームトラップ式クロック、ウィンドミル式ボーアンドアロー、変形クロック)
  11. レッグピンパス:ストンプ、ヒップスラスト、フォールディング
  12. レッグスプリット:クロスニースルーパス
  13. レッグスプリット:スタッキングパス
  14. レッグスプリット:スタッキングパス(クロスフェイス式)
  15. レッグスプリット:スタッキングパス(ダブルラペル式)
  16. レッグスプリット:スタッキングパス(ラペルタイ式)
  17. レッグドラッグパス:ショルダードライブ式
  18. レッグドラッグパス:パームインサイドグリップ 
  19. フォールディングパス:レッグドラッグ
  20. フォールディングパス:マウントテイク 
  21. フォールディングパス:フットワイプ
  22. ハーフガードパス:トライポッドパス(ダブルアンダーフック式、リストグラブ式)
  23. ハーフガードパス:ベルトグリップ式シッティングパス(ハーフマウント、リバースハーフスイッチ)
  24. ハーフガードパス:ラペルグリップ式シッティングパス(vsエルボーエスケープ、vsバックスライドエスケープ)
  25. クローズドガードの解除:リフトアップ、ニースプリット、スリーブグラブ
  26. クローズドガードの解除:ラペルグリップ式サンパウロパス
  27. スパイダーガードの解除:アームサークル、プッシュブレイク、シングルプッシュブレイク、スタッキング
  28. スパイダーガードの解除:キックブレイク、レッグドラッグパス
  29. ラッソーガードの解除:ロングステップパス
  30. ラッソーガードの解除:オーバーアンダーパス
  31. ラッソーガードの解除:キックブレイク、レッグドラッグパス
  32. ラッソーガードの解除:クロスニースルーパス(vsシャローラッソー)
  33. リバースデラヒーバガードの解除:レッグドラッグパス
  34. リバースデラヒーバガードの解除:レッグスプリット
  35. インバーテッドガードの解除:スタッキングレッグドラッグパス
  36. インバーテッドガードの解除:変形レッグスプリット
  37. デラヒーバガードの解除:クイックドロップ
  38. デラヒーバガードの解除:レッグスプリット (vsヒールグラブ、vsアンダーフック)
  39. デラヒーバガードの解除:フォールディング

 

 

吉永力「ハーフガード」9/16販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2022/09/13 | No Comments

吉永力 「ハーフガード」収録時間:2時間34分
Riki Yoshinaga “Half Guard” 154 minutes

2022/9/23までにご購入いただくと、通常価格から10%offの3,960円でご購入いただけます!

この作品では私の得意なハーフガードを紹介しています。

ハーフガードにおいてアンダーフックの攻防は非常に大事な展開です。そのためまずアンダーフックを取るための方法を説明しています。

アンダーフックが取れた後はニーツイスト、サイドクリンチ、リバースハーフからの展開を紹介しています。この3つのポジションはハーフガードにおいて強いポジションであり、アタックも強くパスガードもされづらいポジションです。

また自分が不利な展開であるハーフガードからの技も紹介しています。クロスフェイスやクロスボディ、クロスニーといったポジションからのアタックも紹介しています。

収録テクニック一覧

1. アタックをしやすいハーフガードの紹介
2. ニーレバースイープ
3. ニーレバースイープからアンダーフック
4. アンダーフック vs クロスフェイス
5. アンダーフック vs ローベース
6. アンダーフックからニーツイストハーフ
7. ニーツイストハーフからロールオーバースイープ
8. ニーツイストハーフからバックテイク
9. ニーツイストハーフからニーロック
10. サイドクリンチからフェイスプッシュスイープ
11. サイドクリンチからピンチアンクルスイープ
12. サイドクリンチからレッグスクープスイープ(ニアサイド)
13. リバースハーフからバックロールスイープ
14. リバースハーフからフックスイープ
15. リバースハーフからラペルプッシュチョーク
16. リバースハーフからキムラアームロック
17. リバースハーフからネルソンスイープ
18. 変形リバースハーフからバックテイク
19. ニーロックの防御
20. ロールオーバースイープ vs クロスフェイス
21. バインディングパスの防御
22. バックロールスイープ vs シッティングパス(クロスボディ)
23. レッグトラップスイープ、オーバーヘッドロールスイープ vs クロスボディアンダーフックパス
24. バックロールスイープ vs キムラアームロック
25. パンツグリップブレイク
26. クロスニースルーパスディフェンス
27. クロスニースルーパス vs ダイブダウンスイープ
28. 首へのプレッシャーのディフェンス
29. バックステップへのカウンター
30. トライポッドパスディフェンス
31. ロールオーバースイープ vs ダースチョーク、アームインギロチンチョーク

 

Social Media