子育て終了の方達

By | 博多 | 2017/10/22 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-22-11-38-50日曜久しぶりに顔を合わせた前田さんと加藤さん。

お二人共お子さんが大きくなり、手も掛からないとの事で今日もゆっくり楽しんでいらっしゃいました。
僕も無事子供が手がかからないように育てて余裕を持ちたいものです。
そんな話をしていたら前田さんが「手がかかって賑やかな頃が懐かしい。」とポツリ。
色々ありますね。
またそんな子育ての先輩の話を聞きその前はお互いベーシッククラスのストレートフットロックで悶絶しておりました。
ということで、子育て終わられた方、お待ちしています。もちろん経験、未経験問いません。ご一緒に楽しみましょう。

それぞれの週末

By | 博多 | 2017/10/21 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-20-22-03-17

金曜は沢山の人が集まり皆さん熱心にテクニックの習得をされていました。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-21-22-58-21土曜の朝は木漏れ日が差す中皆さん休み休みスパーリングを。
皆さんとお話ししていると、楽しみながら技を覚え、スパーリングをする。当たり前かもしれませんが、それがしっかり伝わってきます。
素晴らしいことです。長くゆっくり続けられている方が多いので共感できますね。
長く楽しく続けていきましょう。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-21-21-31-35番外編はオープンマットの時間に次のみこちゃんのお買い物の相談に乗るショウタ君でした。
日曜も皆さん。お待ちしています。

今日のスパーリング

By | 博多 | 2017/10/20 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-19-22-14-18

今宵も石松さんと豪君がバックを取り合っていました。攻防に見ごたえがありました。やはり自分のスタイルがあると練習は楽しくなりますね。
それがないって方も好きな技とかはあると思います。そこからスタイルは出来てきますね。色々な技から自分に合った技を使いこなしてアレンジするのも楽しみの一つです。
楽しみながら上達していきましょう。

キッズクラスも頑張っています。

By | 博多 | 2017/10/19 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-19-18-45-49 %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-19-18-46-58

キッズクラスもようやくベーシックテクニックがみんなに浸透してきて攻防がみられるようになりました。大人はベーシックテクニックは全部で150種類ありますが、子供は30種類をしっかり集中してやっています。
今年に入って3週め。打ち込みもスムーズです。上級生にはより細かいところの指摘もしています。
ちょっとづつ補強運動のメニューも強度を上げています。僕の予想より頑張ってくれています。

最初は皆慣れてなくてなかったですが。段々手ごたえを感じています。

皆で頑張っていきましょう。

 

 

今週は雨

By | 博多 | 2017/10/19 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-17-22-03-11

今週はずっと雨なのでより練習に集中できますね。昨日も今日も皆さん沢山練習していました。
凄い皆さん特徴や個性が出てきまして、スパーリングを見るのも楽しいですね。

今日も皆さんとお話していたのですが、ベーシッククラスで基本テクニックを学ぶこと、自分なりの得意技を研究すること、どちらも大事にしてほしいですね。しっかり組み合わせての練習をお勧めしています。

特にベーシックはテクニックであるとともにセオリーとしても機能しています。

アタックばかりに目がいきがちですが、ディフェンスも、もちろん大事ですね。

基本をみっちりやるのかフェイバリットなものを極めるのか?
アタックとディフェンスどちらが大事なのか?

このような感じで2極化しがちなのですが、どちらも大事でどちらかに偏りすぎるのも良くないと思います。
皆さん偏りなくやってみましょう。

今後の予定

By | 博多 | 2017/10/17 | No Comments

sidebannersibamotohakataまず11/3(金)芝本先生の特別クラスです。まだ若干空きが有りますが、定員になり次第締め切りますのでご注意下さい。宜しくお願いします。
詳細はこちら。https://www.triforce-bjj.com/shibamotospesialclassinhakata/
south_mas1_w11/26(日)はかすやドームで第1回南日本マスター選手権です。第一回なので優勝者は初代チャンピオンとして名を刻むことが出来るでしょう。同日に第一回南日本キッズも開催予定。目指せ!初代チャンピオン。
kyu_ch11_wそして1年の集大成である第11回九州選手権の募集も始まりました。12/17(日)にこちらもかすやドームにて。
九州中の精鋭が鎬を削ります。

これらの大会の詳細はこちらまで。https://www.jbjjf.com/
まずは締め切りを確認しましょう。各地方の大会も要チェックですね。個人的には12月のコレアインターナショナルが気になるところです。
あっという間年末です。帯授与式は南日本マスターと九州選手権の間で考えています。
以上あわただしいですが最近のイベントをまとめてみました。

皆さん宜しくお願いします。

外は雨で涼しいです。

By | 博多 | 2017/10/16 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-16-22-04-18今日も外は雨。気温は先週から10°ほど下がりましたが、道場内はホットでした。
皆さんの熱気にあふれています。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-16-22-22-07赤い道着の人が毎日いろんな時間にいらっしゃると思った方。正解です。毎日出現いたします。
恐ろしく長い有休を消化中。
無職になったわけではないそうです。ほっとしました。
明日も皆さんお待ちしています。
赤い男こと加藤さんが明日も来るか楽しみです。

週末の皆さん

By | 博多 | 2017/10/16 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-13-22-11-49

ようやく皆さん、仕事も落ち着いてきたようで、最近少なかった参加者数もぼちぼち増えてきましたね。
やはり気負ってしまうと楽しいはずの柔術練習がなかなか行けなくなってしまうので、ちょっとの時間を開けて、オープンマットの時間を使って完全に自分のペースでやったりして、頑張ってまず一歩外へ足を運んでみましょう。
あとは経験上、どうにかなりますし、練習後の爽快感は毎回素晴らしいものですね。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-15-23-33-15そして男爵がベーシック検定に向けて熱の入った打ち込みをしていました。
段々様になってきてほっとしています。
目標があるとジムに来る理由が増えますので大変いいことですね。
皆さんも受けるつもりで打ち込みも一緒にされるといいと思いますね。見る見るうちに技を覚えています。是非はずか下がらず練習されて下さい。
そんな週末。また雨が週明けも激しくなるそうですが、みんなで吹き飛ばしていきましょう。

 

 

 

Social Media