門田君が紆余曲折の末、然就職で福岡を離れ、宮崎で勤務することになりました。
そんなこんなで最近これかったとの事。
相変わらずシャイな男でした。
山口から福岡に来て2年。色々考えた末の決断だったと思います。向こうに行っても頑張って欲しいですね。応援してます!
ちなみに門田君、名字の読み方は「かどた」ではなく、「もんでん」です。宮崎でも柔術続けてほしいですね。
いってらっしゃい。
トライフォース博多のインストラクターの泊先生、丹先生、渡辺先生が
トライフォースベーシック検定1級に全員合格されたこともあり、
平成29年度切り替わりと共に、トライフォース柔術アカデミーの
ベーシックカリキュラム運用を導入しております。
これはどういったものかと言いますと、毎週日曜日基点で、
週の奇数日と偶数日で交互に2つのレッスン内容を行っていくというものです。
こちらのトライフォース博多タイムテーブルからも確認できます。
このカリキュラム運用により、ベーシッククラスで習うテクニックの
反復練習回数が増え自分の中で練度を深めることが容易になるかと思います。
週に2つの内容だけか、少なくない?という方はちょっとお待ちください!
1レッスンにつき5つのテクニックが内包されており、
週に2日通われる方でも偶数日と奇数日それぞれ通えば、1週につき10のテクニック、
一月まるまるで考えれば4月は画像の通り50のテクニックを習うことが出来ます!
段階を踏んで,繰り返し練習をすることが、楽しく柔術を上達させる道だと私は思っております。
進学や就職など、4月から新しいことを始めてみたいなとお思いの方、
是非トライフォース博多で柔術を始めてみませんか?
上部お問い合わせの項からの体験、見学のお気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!