泊憲史 プロフィール

By | 博多 | 2017/03/23 | No Comments

tomari1
トライフォース博多ヘッドインストラクター

泊 憲史 Kenshi Tomari

福岡県大牟田市出身。1973年1月7日生まれ。

長崎県立大学卒。高校時代には水泳部に、大学時代はサッカー部に所属しスポーツに励んでいた。水泳では県大会に出場している。

1993年に開催された第1回UFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)の映像を観てホイス・グレイシーの存在を知り、柔術に対して強烈な印象を受けた。スポーツに長く打ち込んできたものの、格闘技の経験はなかった泊には衝撃的な出来事だった。

25歳の時(1998年)に上京した泊は、ブラジリアン柔術を学び始める機会を得た。当初はフィットネス目的であったが、いざ競技会に参加しはじめると、青帯時代に早くも全日本選手権を制し、軽量級の実力者として泊憲史の名前は柔術界に知れ渡った。

日本人柔術家としては第一世代に当たる泊は、当時の柔術家にとっての登竜門であったブラジル修行も2002~2006年までの期間に数度に渡って敢行している。主にサンパウロに滞在し、マスター柔術のレオナルド・ヴィエイラからの指導を受けていた。

競技者としての泊は、国際大会においても多くの実績を残している。紫帯時代にはサンパウロのカップ戦で2度優勝し、CBJJO主催のブラジル杯で2位の成績に輝いている。IBJJF主催の世界柔術(ワールドチャンピオンシップ)においては、2003年に茶帯で3位、2006年には黒帯でベスト8入りを果たしている。

d001b503db788ba08ca8-l

こんにちは、泊憲史です。

トライフォースの早川総代表と私は、15年以上の親交があります。かつては選手として共に世界一を目指す仲間であったと認識しております。

私は1998年から東京で柔術修行を始めて、黒帯を取得した後、2003年に地元福岡に戻り自分の道場を開きました。

13年以上道場を運営して来ましたが、ここ数年は一人でやる事の限界を様々な面で感じはじめていました。

自分で道場を運営し、指導をする中で痛感したことは、トライフォースのようなシステム化された運営方針と指導カリキュラムが必要ということでした。

トライフォースには会員の皆さんの成長を促すためのシステムが有ります。帯昇格基準も明確で、初めての方も、経験者の方も、安心して目標を設定できることでしょう。

競技面においても、選手のみなさんが世界に照準に合わせて日々研鑽されています。それらの全てを遂行する早川先生はじめスタッフの方々の強い熱意を感じます。

そういった想いもあり早川先生に相談したところ、真摯に考えて頂き、トライフォースの仲間に加えて頂くことが出来ました。本当に感謝しています。

柔術の素晴らしいところは、職業、年齢に関係なく、アカデミーの仲間たちと喜怒哀楽を共にできることです。

間口の広さも魅力の一つです。競技として、趣味として、個々の環境に合わせて練習に取り組むことが出来ます。肉体的な才能に頼らずに、努力で色々な部分を克服することが出来ます。

早川先生の衰えることのない柔術への探究心は驚くべきものでした。同世代でこれほどまでにそのモチベーションを維持されている柔術家を私は知りません。早川先生は日本でも数少ない、黒帯を教える黒帯であると思います。

私もそこを目指して頑張っていきます。

2016年7月15日

水曜練習後

By | 博多 | 2017/03/23 | No Comments


%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-22-23-34-06
今日のクラス終了後に道場に行ったら、豪君が掃除中でした。
若手が色々意見を出し合って、試合用の効率のいい練習法を模索しています。最近戦績が振るわなかったですが、リベンジに向けて淡々と練習しています。
僕らの稼働率が年々下がる中、時代を担って頑張って欲しいですね。

いや、僕も加齢と戦います!維持どころか老化を遅らせることでいっぱいいっぱいな気がしますが、みんなにスパーで気を使われる日が来るまで、一緒に追い込みをしていきます。
たまにしかやれませんがね(笑)。

みんなで頑張ろう。

 

 

 

火曜日

By | 博多 | 2017/03/21 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-21-22-42-12昨日が祭日で休館だったので、今日が週初めになった火曜日。暖かくなったせいか、盛況でしたね。早くも鹿児島で試合をする決意をした方もいましたし、いよいよ大会もここから増えてきて試合シーズンの到来を感じさせます。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-21-22-49-53ひどい画像ですが(笑)、加入者が増えてないので載せてみました、、
任意なんですが、是非入りましょう。1年1850円、来週火曜に締め切りますね。
宜しくお願いします!

告知諸々。

By | 博多 | 2017/03/20 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-20-19-00-02前回あっという間になくなってしまいました連盟の機関紙をGIサウスの際に10部頂きました。何度も言いますが、無料なのが謎すぎるクオリティです。また早い者勝ちです。宜しくお願いします。%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-20-19-06-42

こちらのキャップも入荷致しました。宜しくお願いします!カラーリングはアトランタ・ブレーブスみたいですね。もちろんいい感じです。

そしてスポーツ保険、三月末日の昼に提出いたします。それまでに皆さん加入お願いします。加入はにんいです来年の4月まで有効、大人1850円、子供800円です。お釣りのないようお願いします。

以上、声を大にして言いたい告知でした。

 

GIサウス

By | 博多 | 2017/03/19 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-19-21-36-18今日はかすやドームにて今年初戦となるGIサウスでした。男爵さんこと今村さんが佐藤智彦さんとの死闘の末に準優勝、そら君が優勝しました。ひとし君は惜しくも負けてしまいした。皆さんお疲れ様でした。

勝った人も負けた人もまた頑張っていきましょう。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-19-16-27-09
当日は久々にレフリ-。無事終えれてほっとしています。

応援してくれたみなさん、ありがとうございました!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-19-17-33-41

土曜日

By | 博多 | 2017/03/18 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-18-22-11-44今日は佐藤智彦さんとアトスコリアから見学を含め5人、計6人の出稽古の方が来てくれました。

智彦さんは疾風のように去って行かれましたので写真は撮れませんでした。
多分シャイな方なんですね。

韓国の皆さん、礼儀正しくてこれまたシャイでした。そしてパワフル!なんか同じ黄色人種ではないみたいですね。
明日は皆さん、頑張ってください!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-18-22-31-22

 

金曜日。

By | 博多 | 2017/03/17 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-17-22-37-55
日曜はいよいよGIサウスですね。

試合を控えたナベタツくんが最終調整をやっています。無事テクニック検定も合格し、満を持しての
ファイト。
いいトーナメントになりました。楽しみですね。

そしてあの男も、、%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-06-22-58-11

全日本マスター三連覇の男爵さん!こちらはほどほどの応援に努めます(笑)控えめな方がいいみたいなので。他のアカデミーの方の応援は相変わらず凄いと思いますが(笑)

明日も韓国の方、某柔術狂が遊びに来てくれるみたいです。楽しみですね。

 

嬉しいお知らせ

By | 博多 | 2017/03/16 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-16-19-47-25みこちゃんとタイガくんのお姉さん、ルイちゃんが無事第一志望の高校に合格しました。報告に来てくれました。
ありがとう!そしておめでとう。
元気そうでよかったです。%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-16-21-07-14
そして今日はこれまた出稽古に河又さんが来てくれました。
相変わらずエネルギッシュに世界中飛び回っていましたね。
お互いの近況報告をし、その後練習を楽しまれてました。
また会いましょう。

そして日曜のGIサウスが近づいて参りました。こちらも楽しみですね。

今日は水曜日

By | 博多 | 2017/03/16 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-15-21-15-16水曜日は今宿からの指導でスタート!
お土地柄でしょうか、皆さんおおらかで元気がいいですね。楽しそうです。
もう試合に出れるレベルになった初心者の方もちらほら。

期待しています!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-15-23-09-29そして閉館時間の博多にも行きました。今日は大分、ねわわ東九州より吉村さんが来てくれました。
楽しんでくれたようで何よりです。
トライフォース五反田に所属されてた時期があったそうです。
ドラマーマット、大変気に入られてました。またお越しくださいね。

そんな水曜日でした。

 

 

 

 

 

フィリッポのギャグ

By | 博多 | 2017/03/14 | No Comments

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-03-14-21-03-56相変わらずフィリッポはハイテンションでした。

今日のギャグは「ろっこつ、なんこつ、すもつ!」文章にしたら意味不明ですね。韻を踏んでてラッパーみたいでした。
みんな結構受けてましたね。次回のギャグから目が離せませんね。

離せますが(笑)

そんな火曜日、楽しかったです。

Social Media