逆算的柔術技法。
フィニッシュをイメージし、そこから逆算して必要な手順を踏む。
いわゆる何手先を読むという話は、実際にはこの逆算作業に他ならない。
この動画であれば、まずキムラグリップに対してストレートアームロックを合わせることを早めにイメージする。
そのためには、自分のテクニックのアーカイブから、今の状況に適用できる技を、瞬時に選択するスピードが求められる。この作業が全体の重要度のおよそ8割と考える。
で、そこから、
あの技を発動すためには相手の体の正面からキムラの仕掛けを受ける必要があるな
↓
今のシチュエーションはちょっと違うな、なので正面側へ移動しよう
↓
相手を乗り越える必要があるので、途中で足を絡まれたらむしろピンチになるな
↓
よってフットワイプを使おう。
↓
相手の正面側で一度止まると、キムラでやられるか、警戒してキムラをやめられちゃうから、体を乗り越えた瞬間にもう半周廻ろう
1~2秒でここまで考えたら、ニーオンベリーを置きにいく動作から実行し、あとは体にまかせる。
逆算的柔術技法は人生にも通ずると考える。
ゴールを決めて、そこへたどり着くためには何が必要なのかを考え、勉強し、行動する。
ゴールがフィニッシュ、勉強がテクニックの習得、行動がスパーリングであろうか。
想定外のリアクションが起きた時、そこからのアレンジ能力も求められる。これは型稽古だけでは身につかない部分だ。スパーリング、すなわち行動と経験あるのみ。