2018年1月22日・23日に、トライフォースベルギー支部にて澤田伸大セミナーを行いました。
両日ともにとても多くの方にご参加いただけました。とくに2日目は朝クラスだったのにたくさん来ていただいてビックリしました!
初日はサワダバーをテーマに、
①エルボーフックテイクダウン
②ニーシールドハーフガードからサワダバー
③グリップブレイク
④オーバーアンダーパスに対するサワダバー
⑤スタッキングパスに対するサワダバー
2日目はハーフガードからのサブミッションをテーマに、
①ニーシールドハーフガードからサワダバー
②グリップブレイク
③ニーシールドハーフガードからリバースストレートアームロック・サワダバートランジション
④ニーシールドハーフガードからアームドラッグ
⑤リバースループチョーク
をインストラクション。セミナー後に質問タイムを設けましたが、とても高いレベルで理解しているからこそ出てくる質問の連発で驚きました。
トライフォースベルギーでは東京のトライフォースと全く同じフォーマットを採用しています。ここがベルギーということを忘れるレベルで池袋・新宿と同じ空気が流れていました(笑)
セミナー後には両日スパーリングもしました。紫帯・茶帯の方も多く、みなさんとても強かったです。
印象的だったのは、あまり疲れなかったこと。通常、普段練習していない場所・人たちと練習するとすごく疲れますが、ここトライフォースベルギーは東京のトライフォースと同じ空気が流れているせいか、リラックスして練習できました。1本も休まずスパーリングを完遂!
セミナー後には、ミシェール先生と奥様のソフィアさんがアントワープの町を案内してくれました。
アントワープ、最高の町でした。観光にもオススメです。
そしてアントワープに訪れた際にはぜひトライフォースベルギーも!!
今回快く迎えてくださったミシェール先生・マウリース先生・ソフィアさん、そしてトライフォースベルギーの皆さん、ありがとうございました!
また行かせてください!
トライフォースUCT韓国からアン君が出稽古に来てくれました。4日間だけですがみなさん宜しくお願いします。
本日の夜のアドバンストクラスは芝本の指導でした。ヨーロッパから帰国してすぐに練習を再開しています。
2018年2月4日(日)に帯授与式を行います。
当日はレギュラークラス内でお時間を少し拝借して授与させて頂く予定です。お二人とも1月27日は都合が悪く、この日に授与させて頂くことになりました。
親子同時で黒帯昇格というのは世界的にも前例がないかもしれません。高橋久雄さんは柔術歴15年、還暦をゆうに超えての昇格となります。
みなさん是非お集まり下さい。
13:00 黒帯授与式
【黒帯】
高橋久雄 Hisao Takahashi
高橋昌嗣 Masashi Takahashi
いよいよヨーロピアン柔術選手権2018(European IBJJF Jiu-Jitsu Championship)が始まります!
トライフォースから出場の芝本幸司、澤田伸大はアダルト黒帯ルースター級にエントリー!
同階級の2人がそれぞれ活躍してくれるはずです!
MMA PLANETの記事はこちら
【EJJC2018】ヨーロピアン展望─01─ルースター級、なるか芝本&澤田のクローズアウト!!
http://mmaplanet.jp/75547
「FLO GRAPPLING」(有料・月額制)で生中継で観戦も可能です!
https://www.flograppling.com/
アメリカと違ってポルトガル・リスボンは9時間の時差なので見やすいですよ!
アダルト黒帯ルースター級のトーナメント表と試合時間になります。
■澤田の初戦
FIGHT 4: Mat 5
Sun 01/21 at 10:06 AM(日本時間21日PM19:06)
NOBUHIRO SAWADA/Tri-Force Jiu-Jitsu Academy
VINCENT NGUYEN/GF Team France
■芝本初戦
FIGHT 5: Mat 5
Sun 01/21 at 10:18 AM(日本時間21日PM19:18)
WINNER OF FIGHT 1, MAT 5(JOSE CARLOS SOUZA LIMA SOBRINHO/GF Team VS GABRIEL ALEXANDER ROSBERG/Art of Rollの勝者)
KOJI SHIBAMOTO/Tri-Force Jiu-Jitsu Academy
■芝本準決勝
FIGHT 9: Mat 5
Sun 01/21 at 11:06 AM(日本時間21日PM20:06)
■澤田準決勝
FIGHT 10: Mat 5
Sun 01/21 at 11:18 AM(日本時間21日PM20:18)
■決勝
FIGHT 27: Mat 3
Sun 01/21 at 02:42 PM(日本時間21日PM23:42)
山田は残念ながら怪我で欠場となりました。応援してくださった皆様には本当に申し訳ございません。
芝本、澤田の試合をみんなで応援しましょう!
最近の池袋のベーシッククラスは身長が高い白帯の方の参加率が高いですね。
今週の土曜ベーシックには大橋さん・加藤さんが参加。
平日の夜クラスでは、リムさんやジョーも身長が高い組ですね。
体型が似ていると、使う技術も似る場合が多いです(まったく違うタイプがいるところも柔術の面白いところではありますが)。
色帯ですが、米田さんと宇和川さんも同じ体系で似た独自の技術体系を構築しています。ロールエスケープとスリーブチョーク、お二人とスパーリングしたことある人なら威力分かりますよね(笑)