
1月16日(日)にトライフォース志木にてダースチョークセミナーを開催しました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました!

ノーギのイメージが強いダース系のテクニックですが、今回はあえて道衣ありでセミナーを開催。
道衣ありの場合での、手を差し込み切るコツも説明しました。

ダースに付随するネクタイ系テクニックも!

ダースチョーク&ネクタイチョークを何度も指導していく中で、「筋を収縮させて極める」or「ぶら下がって極める」の意識の違いがとても重要と最近感じています。
反復練習中もそこをしっかりチェックしました。

池袋からも多く参加!ありがとうございます!

杉村先生、ありがとうございました!
