スタンディングから試合は開始されます。必ずみなさんがスタンディングの攻防の中で、経験するシチュエーションになりますね。
しっかりと自分の技術にしていきましょう!
川端
みなさん観光と柔術のために、日本に来たとおっしゃってました。
いつもと違ったスパーリングができるので、会員さんもフレッシュな感じで練習ができますね!
川端
みなさん地震の被害は大丈夫でしょうか?
電車などの交通機関も完全に復旧しておりませんし、本日は休館といたします。
トライフォース大阪の施設は地震にも問題ありませんでしたので、明日から通常通りレッスンを行います。
本日早川総代表の特別クラスでした。
20人を越える人が集まってくれました。やはり早川先生のクラスは望まれていたのだなあと実感しました。
総代表は大阪滞在はほんの数時間で明日もクラスがあるので東京に戻られましたが、クラスの内容は非常に有意義なものでした。
Read More
13時からレッスン開始です。何を教えていただけるのか非常に楽しみですね!
きっと、いつも通りの面白くて分かりやすいクラスになることでしょう!
みなさん時間を間違えないようによろしくお願いします。
予定は
19:15 ベーシッククラス
20:15 フリーマット
21:15 フリーマット終了
となっております。
よろしくお願いします。
世界柔術2018、トライフォースの選手団は帰国いたしました。
結果は先日のブログでお伝えした通り、黒帯カテゴリーでのメダル獲得者は今年もいませんでした。
芝本幸司は、客観的に見て、表彰台、いやファイナルの舞台まで進める千載一遇のチャンスであったと思います。しかしヨーロピアン2018で不覚を取ったイアゴ選手にまたしても敗れてしまいました。残念でした。結果を受け入れて前に進むのみです。
澤田伸大は初戦サワダバーで会心の勝利。世界柔術初出場で価値ある1勝をあげました。芝本さおりは初出場で初戦敗退。力及ばずでした。しかし、たゆまぬ努力を続け、この舞台までたどり着いた彼女に敬意を表します。女子の競技レベルは近年飛躍的に向上していると感じました。
トライフォース韓国勢も、全員メダル獲得はなりませんでした。トライフォースとしては、唯一女子青帯カテゴリーで市川ナナミさんが3位入賞を果たしました。それが救いとなりました。
賛助金やその他のご支援をして下さった皆様の名簿は、公認アスリート達に回覧しております。厚く御礼申し上げます。皆様から頂いたご支援に対して、しっかりと期待に応えられるよう、今後も自覚を持ってトレーニングに精進させていきます。