今週の偶数日のベーシックテクニックはベーシックカリキュラムの最後、レッスン30のサブミッションとディフェンスです。
平成最後のストレートフットロックですね!(平成最後って言いたいだけ)
時代は令和へと変わりますが、カリキュラムは輪廻し続けます。来週はまたレッスン1からスタート!
NATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)公認トレーナーの小岩さんです。この度トライフォースのトレーナーを担当して頂くことにし、公認アスリートはそのサポートを無償で受けられるようにしました。
選手のほぼ全員が何かしらの負傷箇所を抱え、だましだまし練習を続けています。テーピングやストレッチ、リハビリテーションを、マンツーマンでサポートしてくれるトレーナ ーがいれば心強いです。
トレーニングコーチも兼任して下っている小岩トレーナーの本来の専門は、怪我の予防とアスレティックリハビリテー ション(怪我から競技復帰を果たすまでに必要とされるリハビリ)です。そのためのスキルをアメリカで3年半1500時間以上掛けて訓練されています。
スポーツの世界では、プロはもちろんのこと、実業団レベルのチームには専属のトレーナーが居り、選手が気軽に怪我のケアやサポートを受けられる体制を整えています。トライフォースはトレーニング環境に関してはかなり充実してきましたが、今後はそういったサポートが重要になってくると感じています。
GWのトライフォース池袋と新宿のスケジュールを確定させました。全日程、トライフォース池袋か新宿のどちらかを、通常開館またはオープンマットで開館致します。GW中も毎日どちらかの道場で練習することができます。御確認下さい。
(池袋)
4月27日 通常開館
4月28日 通常開館
4月29日 11時00分 オープンマット
4月30日 10時30分 オープンマット
5月 1日 休館
5月 2日 10時30分 オープンマット
5月 3日 休館
5月 4日 休館
5月 5日 休館
5月 6日 11時00分 オープンマット
(新宿)
4月27日 通常開館
4月28日 通常開館
4月29日 休館
4月30日 休館
5月 1日 13時00分 オープンマット
5月 2日 休館
5月 3日 13時00分 オープンマット
5月 4日 通常開館
5月 5日 通常開館
5月 6日 休館