山田秀之 「アームドラッグ・コレクション」収録時間:1時間57分
Hideyuki Yamada “Arm drag collection” 117minutes
2023/6/8までにご購入いただくと、通常価格から10%offの3,960円でご購入いただけます!
この作品では、相手の腕を流して一気にバックへと回り込むアームドラッグと、相手の強力なパスガードに対してカウンター及びディフェンスとして機能するショルダードラッグを中心に紹介しています。
どちらのテクニックにおいても重要となる、仕掛けるタイミングやシチュエーションについても詳しく解説する事ができました。
またそれらのテクニックの前後に生じる部分(パスガードに対してのディフェンス、スイープへの連携等)についても収録されています。
柔術愛好家から競技者まで、本作品が皆さまの柔術のお役に立てれば幸いです。
収録テクニック一覧
1. アームドラッグ
2. アームドラッグ(ポスチャーブレイク)
3. アームドラッグ vs ストロングポスチャー
4. クローズドガードからバックテイク
5. アームドラッグからペンデュラムスイープ
6. アームドラッグからストレートアームロック
7. アームドラッグ(クライミング式)
8. バックリンチからバックテイク
9. バッククリンチからコーナーカット(クロスアンダーグリップ)
10. アームドラッグ(レッグトリップ式)
11. グリップブレイクからツーオンワングリップ
12. クローズドガードからツーオンワンのアームドラッグ
13. ツーオンワンのアームドラッグからペンデュラムスイープ
14. ツーオンワンのアームドラッグ vs コンバットベース
15. デラヒーバガードからツーオンワンのアームドラッグ
16. ニーシールドハーフガードからツーオンワンのアームドラッグ
17. ショルダードラッグ vs ダブルレッグピン
18. ガードリカバリー vs ダブルレッグピン
19. フックスイープ(ダブルショルダーグリップ)
20. ガードリカバリー vs カラーグリップ
21. クロスガード(スティフアーム)
22. クロスガード(ハンドスタンド)
23. クロスガード(Lフレーム)
24. ショルダードラッグ vs ブルファイターパス
25. ショルダードラッグ vs クロスグリップパス
26. ショルダードラッグ vs オーバーアンダーパス
27. ショルダードラッグ、カラードラッグ vs オーバーアンダーパス
28. フックスイープ(ベルトグリップ式)
29. アンクルピックスイープ
30. カラードラッグ
今年に入って全日本マスター、東日本選手権、中部選手権、全日本オープンと4大会を終えました。
「次の試合は今の課題をクリアできた後」
その言葉から、勝つために何にどれだけ取り組まなければならないかを本人が明確に理解してくれたと思います。
中部選手権でこれまでにない試合展開を経験しました。思い当たる部分に対策を講じて同じ相手がエントリーしていた全日本オープンに臨みました。
短い準備期間でしたが、なんとか打開できる範囲だと期待しました。
しかし競り合いの中では、単発ではなく技術を繋げて相手を追い込まなければチャンスは生まれません。その精度を作り上げるにはやはり時間が足りませんでした。
色帯期間の必要な段階で必要な課題にしっかりとぶつかれていると思います。
この機会を前向きに捉え、日々の練習を今まで以上に充実させてほしいです。