
館長のスパーリングが変わってきました。
柔術的なテクニックが随所で出ています。
特にパスガードはこれまで格闘本能的な部分に頼っていた感じがありました。
最近では相手の足を制する技術をまず使って、そこから詰め上がっていく攻めがみられます。
時間はかかりますがそうやって技術を練り上げていくと、いつしか簡単には追いつけないレベルまでいってしまうものです。
実力はありながらも館長も青帯が長くなってきました。
他の格闘技経験があり始めから強かった分だけ、柔術の全体像を把握する為には必要な時間だったのかもしれません。