スタンディングレッスンの集大成ともいえる、スタンディング6を堪能されてました。
シングルレッグやクロスグリップの攻防などで、新たな発見ができたようです。
スタンディングレッスンの集大成ともいえる、スタンディング6を堪能されてました。
シングルレッグやクロスグリップの攻防などで、新たな発見ができたようです。
金曜日の朝クラスはベーシック!
この日はタートルポジションのトップでした。
レッグトラップアームロックは少し難しく感じますが、スパーでできるとめちゃくちゃ気持ちいい技の一つ。ぜひマスターしましょう!
金曜朝ベーシッククラスは10:30~11:30ですが、終了後は12:00までオープンマットですのでがっつりスパーをしたい方もおすすめのクラスです。
タクシさんによるワームガードスイープ!見事にハマりました!
先日の早川先生のクラスでは、ワームガードのセットアップ・スイープに加え、解除とパスガードも練習しました。
ワームガードは、相手のラペルを足に巻き付けて相手をコントロール・スイープする技法です。
複雑と思われがちなガードですが、早川先生が紹介したセットアップはとてもシンプルかつ実践的だったため、みなさんよくできていましたね!
そしてパスですが、まずはワームガードの仕組みを知らないとパスも理解できません。仕組みがわからないのに闇雲に暴れても、相手の思うツボでしょう。
ワームガードに限った話ではないですが、柔術では相手が使ってくるテクニックの仕組みを理解しない限り、永遠とそのテクニックでやられ続けます。見えない相手から無限に攻撃されるかのように。
ところがひとたびそのテクニックの仕組みを理解すると、防御方法やカウンターも理解しやすくなります。なので、そのテクニックを使わなかったとしても、とりあえず知るということが大事です!
そして何より、知っているだけで慌てず落ち着いて対処をすることができますよ。
映画のプレデターやエイリアンって、彼らの姿が見えない時が一番怖いですよね。正体がわからないものに攻撃されるというのは恐怖です。
モンスター映画あるあるですが、そのモンスターの正体がわかった途端に意外と怖くなくなったりします。柔術のテクニックも同じです。まずは敵の正体を見極めましょう!
という話を新宿会員の藤原さんにしたら、「いや、エイリアンは見えた後も怖いです。スピードがあってめちゃくちゃ強いから」と言われました。
・・・、柔術も同じです(笑)
相手が使ってくるテクニックがわかっていても、高い精度とパワー・スピードで来られたらもちろんやられます。逆に自分の得意技はこの境地を目指しましょう!
早川先生によるペアドリルの実演です。
パスガードやガードディフェンスの動きを反復することにより、体を温めていきます。
少し上級者向けのアップではありますが、技術向上にもとても有効な練習方法です。
中学生のヨシナガは、インバーテッドムーブも楽々こなしていました!さすが!
先週のベーシッククラスではバタフライガード / シッティングガードを練習しました。
ベーシックカリキュラムの中でも、かなり難しい部類に入るレッスンです。
私がこのレッスンを教える時に必ず行うウォームアップがあります。
「寝た状態から半身になり、脇を開きエルボーベースで起き、その後肘を使ったテクニカルスタンドアップで膝立ちになる」というものです。
“テクニカルスタンドアップのハーフバージョン”といった感じでしょうか。
2つ目のテクニック、レッグスクープスイープ(シットアップ)ではモロにこの動きが出てきます。
また、1つ目のバタフライガードのセットアップにも、脇を開いて上半身を起こす動きは出てきますね。
このアップを行うようになってから、参加する皆さんのテクニックの再現度がグッと上がったと手応えを感じています。
全てのレッスンで、というわけではありませんが、ウォーミングアップでその日に行うテクニックで用いる動きをやることは多いです。
「ウォームアップで体を温める」というだけではなく、「動きそのものに慣れる」という意識を持てるといいですね!
純さんからお呼びがかからないと練習に来ない?と噂されているエンドゥさんです。
(多分そんなことはないと思いますが。。。)
純さんの召喚獣からの脱却を図りたいところです。
ですが、最近は純さん譲りのループチョークがハマりまくっています!